【牛越神社祭典 宵祭…】人形三番叟 宿泊 民宿 Wi-Fi 旅行 女子旅 クチコミ 旅館 元旦 伊豆たび

biro369(居山博人)

2017年11月03日 02:51



西伊豆町 堂ヶ島温泉郷*うぐす温泉 海岸近くに建つ【天然温泉の宿泊施設】

「地魚料理」と噂の「美人の湯」が自慢の1日 最大6組限定の小さな格安宿、

館内全てのトイレが温水便座・そしてWi-Fi環境・TV衛星放送完備です。

民宿 四季の里「まきば」スタッフbiroです。
( https://www.izu-makiba.com/about )


【牛越神社祭典 宵祭…】

無事に「揃い(宵祭)」の人形三番叟が終わり

地元有志の演芸も大変 盛り上がりましたぁ~✨

やっぱり いいなぁ~✨牛越神社祭典…、




小さい秋祭りですが ほっこり あたたかく

田舎の素晴らしさを噛み締めることの出来る祭典…

自分は今年で三番叟 現役の役割は すべて終わりましたが…

これからも ずっーと続くといいなぁ~✨っと願うばかり、

自分もこの祭典の存在意義を肌で実感する年齢になったのかもしれません?

知覚動考(ちかくどうこう)
知ったことを覚え動きながら考える。

「ともかくうごこう」
「知 覚 動 考」

この祭典 決して絶やしてはいけない。



さて、今朝は、

◆人形三番叟「奉納」日の出三番叟 

11月3日 早朝4時30分から開始6時終了。

6時~なおらい。

7時30分位~ みかん投げあり。


三番叟の演舞は開始からそれぞれ1時間20分くらい

年2回のみの公演となり。役者はすべて一子相伝、

この三番叟、神への舞(奉納)は必見。


「詳細説明」
235年位続く宇久須の人形三番叟 役者はすべて一子相伝、

天明(1780年代)の頃~
伊豆に流された京都の公卿伝承説や

伊豆の金山奉行伝授説など諸説あるがどれも立証する資料がない。

ただし天明(1780年代)の頃、神社に奉納した記録があり

少なくとも江戸時代末期から受け継がれて来た芸能、

西伊豆宇久須地区に伝わる、天下御免の人形三番叟(静岡県無形文化財指定)


みんな空の下~☆今日も平和にありがとう♪
© biro's photo


#伊豆 #izu #三番叟 #人形三番叟 #大久保長安 #西伊豆 #宇久須 #稽古 #翁 #西伊豆町 #宿泊 #izupeninsula #伊豆旅行 #instphoto #fuji #女子旅 #ファインダー越しの世界 #shizuoka #japanese #イベント #お祭り #民族芸能 #伝統芸能 #東京カメラ部 #wow_japan #lovers_nippon #秋祭り #秋 #歌舞伎 #浄瑠璃
Copyright© 2017 hiroto iyama All Rights Reserved.

関連記事