道路は灰皿じゃない!”
先日 三島・長泉へ行く途中!”
渋滞中!”
伊豆中央道 修善寺道路・修善寺インターの工事によるモノなんです。
っということで、、その事を記事にしようと・・・!”
(西伊豆への玄関口の1つですから)
渋滞の列の写真を撮りました!”
そしたら・・・・ えっーー!” 写真を見ていただければ・・・わかりますが……
もの凄くやな予感
その予感が当たらなければ良かったのですが・・・
渋滞の列が動き出したと共に・・・・ポイ。。。。
その写真は、僕も運転中だったため撮れませんでしたが・・・!”
何か悲しい
清掃活動をやる度に思いますが・・・
1番多いのは!”缶・ペットボトル・・そして、タバコのフィルター!”
葉っぱと紙の部分は、燃えてなくなりやすい・・・
(だからと言ってポイ捨てはダメなんですが・・)
フィルターは残ってしまうのです。
そして、伊豆の山を走る道路脇には・・・タバコのポイ捨てが多い!”
ちゃんと消しているの??山火事になりますよ。
幼少の頃、人の物 とっちゃいけません!”人に迷惑かけてはいけません!”
なんて教わらなかったの??
成人じゃない人が・・タバコ吸っているし・・車の運転しているよ・・・!???”
これっていいの???(皮肉をたっぷり込めて記事にしちゃいました)
だからといって、僕も見本になれるような成人ではありませんが・・・
記事にした以上!” これからは、見本になってもらえるような・・・・
成人・人間になりたいと思います。(
有言実行!”)
伊豆中央道 修善寺道路・修善寺インターの工事は、今のところ・・・
さほど、渋滞にはなりませんが・・・せっかくの伊豆への旅!”
時間に余裕を持って・・・いらっしゃって下さい。
3月18日(火曜日)第二回 伊豆 影奉仕♪☆(^o^)
詳細はクリックしてね。↓↓↓↓↓↓
←応援する
関連記事