明日からの通行止め対策!!

biro369(居山博人)

2007年07月23日 23:42

  こんばんは、緊急事態です。国道136号、西伊豆バイパスの一部が通行止めになるそうです?
  すぐに、復旧作業になるのかも、まだ情報が入ってきません。道路が陥没した箇所地図はこちら
  これから数日の間?、西伊豆にいらっしゃる方へは、少し不自由になるかも知れません。
  と言うことで、マップで対策ができたらと思い書きました!!
  西伊豆方面から(上り)船原峠へは全面通行止めだそうです。
  本日深夜0時より~(20分後)開通未定!!修善寺方面からは、おそらく?
  昔、料金所のあった手前から通行止めにして、右折していただき、
  西天城高原道路を使っていただく方法をとるのでは?…ないでしょうか??、
  これで土肥地区以外の西伊豆方面へはOKです。(右折ポイント地図はこちら
   
  西天城高原道路(地図はこちら)は綺麗に整備された道ですが…
  西天城高原より宇久須へおりる道は、狭くてクネクネしていますので、
  十分にお気をつけて安全運転にてお越し下さい。
  時間は余りかわりませんので…、、ご安心下さい。
  せっかくなので、西天城高原「牧場の家」に立ち寄って、ソフトクリームでも召し上がったら…
  いかがでしょう??せっかく空気の美味しい場所なのだから…ゆっくりしてからでも…。
  西天城高原「牧場の家」へアクセスはhttp://www.makibanoie.jp/kotsu.htm
  そして、せっかく「牧場の家」へ行ったなら…最近、伊豆グリンツーリズムオフィスさん・鈴木さんが
  整備して名付けた(鈴木さんのブログで紹介されています)
  「ミルクの丘ハイキング」も出来ますので…→http://nature.i-ra.jp/e4248.html
  「ミルクの丘ハイキング」のお得情報は…→http://nature.i-ra.jp/e5073.html

西伊豆がもっと素敵に見える路マップ (迂回路マップ改め)
 (西天城高原より宇久須へ下るポイント地図はこちら
  このポイントは三叉路ですが、もう一方は、西伊豆仁科の大沢里(おおそうり)地区へ
  行くことが出来ますが…、道がとても狭くて危険だと思いますので…オススメしません。
  地元の人でも、あまり走りませんので、やめた方が良いです。

  西伊豆町までの迂回路については、下記の『迂回路マップ』をご覧ください。
  なお、詳しい現場の状況は、
  ここをクリックしてください。(静岡県沼津土木事務所ホームページへのリンク)
  そして、西伊豆町では迂回路マップを作成してくれました。
  迂回路マップ A3版 A4版 (PDFファイル)はここをクリック
  


関連記事