蕎麦打ち教室の準備!

biro369(居山博人)

2007年09月16日 14:55

  蕎麦に必要で重要なのは、やはりソバつゆですよねぇ
  今回は、僕が担当です。(講師の先生ばかりに頼らず!少しは、お役に立たなくっちゃ~)
  今回、蕎麦打ち教室、先生役をかって出てくれた、
  カエルさんのブログ⇒http://kaeru79.i-ra.jp/e2699.html
  当館で使用している、昆布と鰹節を惜しげもなく使って(笑…スタッフには内緒)、
  ダシをとりました!(黄金色のスープですね)
  そこへ、゛カエシ゛(醤油・みりん・ザラメ)を入れました。
  みりんを煮きったところへザラメを入れて溶かし、醤油を入れてひと煮立ちです。
  配合は、ダシ:醤油:みりん:ザラメで 8:1:1:0.2の割合です。
  今回は、全国的にもメジャーな醤油!キッ◯ー◯ンを使用しましたが…、
  もう少しこだわりをもち!2年熟成・2段仕込み醤油(辛口)などを使用したら…
  もっと美味しいでしょうねぇ~。
  この゛カエシ゛を、1週間~20日間、室や地下室などで保存したら…、
  極上の蕎麦つゆに変身するかも?(きっと)
  このカエシのみを保存ですよ。
  ダシと混ぜて保存すると腐ってしまいますからね。(要注意)
  今回は、出来ませんが…次回、第2回にやってみたら…おもしろいかも
      
  っと、早くも第2回を模索している今日この頃でした!(笑)
  まだ始まっても居ないのに…、、、       
          速報!蕎麦打ちオフ会!part.1GO

 
    毎日!更新の励みになりますので…をクリックして下さい。  


関連記事