選べる(グルメ*海鮮*とくトク*女子旅*女子会*プレミアムフライデー)プランなど目玉企画 続々登場…↓↓
![西伊豆 うぐす温泉*宿泊施設 四季の里「まきば」西伊豆グルメ*海鮮たっぷり選べる[トクとく・スペシャルプラン♪]目玉企画プラン 続々登場…、伊勢エビ・アワビ踊り焼き・しゃぶしゃぶ・海鮮満載。](//img01.i-ra.jp/usr/makibastaff/%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BCs%EF%BD%9Es_MG_7523122.JPG)
本名:居山 博人 1971年生まれ。《現在の職務》…
* 24izu(西伊豆)広報室:地域コーディネーター * 静岡県知事 認定:「温泉マイスター」
*西伊豆町消防団 第一分団副分団長* 西伊豆元気制作所*CEO * 四季の里「まきば」代表…。
*特産品開発*西伊豆「かも風鈴」などを経て「西伊豆元気製作所」を構築・活動中!
* 西伊豆町ご当地グルメ「海賊焼」@佐野製麺(株) 企業支援なども…。
★伊豆・箱根・富士山エリア 地域ブログポータルサイト
「イーラ・パーク」【2008 年間ベストブロガー賞】受賞。
★ふじのくにエコチャレンジCUP《エコショップ部門》【グランプリ】受賞。
自分の欲に繋がらない「モノ」と「コト」を大切にしています、微力ですが「社会活動家」を名乗り
地域活性に取り組んでおります。





本名:居山 博人 1971年生まれ。《現在の職務》…
* 24izu(西伊豆)広報室:地域コーディネーター * 静岡県知事 認定:「温泉マイスター」
*西伊豆町消防団 第一分団副分団長* 西伊豆元気制作所*CEO * 四季の里「まきば」代表…。
*特産品開発*西伊豆「かも風鈴」などを経て「西伊豆元気製作所」を構築・活動中!
* 西伊豆町ご当地グルメ「海賊焼」@佐野製麺(株) 企業支援なども…。
★伊豆・箱根・富士山エリア 地域ブログポータルサイト
「イーラ・パーク」【2008 年間ベストブロガー賞】受賞。
★ふじのくにエコチャレンジCUP《エコショップ部門》【グランプリ】受賞。
自分の欲に繋がらない「モノ」と「コト」を大切にしています、微力ですが「社会活動家」を名乗り
地域活性に取り組んでおります。






2012年11月17日
ポジティブ(積極的・実証的)*ネガティブ(消極的・否定的)
誰もに平均的に訪れる、
日常「無数」にあるネガティブ(消極的・否定的)な場面を切り取るか?、
日常『奇跡的』に訪れるポジティブ(積極的・実証的)な場面を切り取るか?……
それはすべて自分次第、
ポジティブな部分…、
そんな『奇跡的』な場面を沢山切り取り、感謝できる人間でありたい。
by 居山博人(社会活動家)
人に苦しめられることもあるけれど…、
その百倍、千倍、、人に救われることがある。

同じ空の下より〜☆。
今日も一日ありがとう。
2012年09月28日
写真は当宿ちいさな庭に咲く『ハナウコン』西伊豆*宿泊まきば
西伊豆 宇久須温泉 宿泊施設、
民宿*四季の里『まきば』スタッフbiro(居山)です。
ひとつひとつ白黒つける必要はない。
何が成功で何が失敗かなんて誰にもわからない。
自分自身にとって納得できる答えを導き出すことが…大事。
前提は一生懸命に…。
一生懸命だと「知恵」が出る。
中途半端だと「愚痴」が出る。
いい加減だと「言い訳」が出る。
「後悔しない、反省する」毎日を…。

写真は当宿のちいさな庭に咲く『ハナウコン』。
同じ空の下より〜☆。
誰も知らない明日が待っている…Good☆Night〜(o^-')b、zzzZZ
2012年09月07日
『仕込み8割…』写真は当宿の庭に咲くムクゲ(ハチス)西伊豆
西伊豆 宇久須温泉 宿泊施設、
民宿*四季の里『まきば』スタッフbiro(居山)です。
写真は当宿の庭に咲くムクゲ(ハチス)。
今咲き誇ってます。

お話は変わり…
『仕込み8割…』、
本日のお客様の夕食仕込みをしていた際、
恩人の言葉をふと思い出した。
メディアの取材を受けたりお客様へ接客している…
対外的には派手に見えるその部分は全ての業務中の、たった2割の部分…、
それが、かっこよく見えたって…、
うらやましく思えたって…、2割の部分。
8割は試行錯誤し失敗し、いろいろなことを準備している時間。
『仕込み8割…』、その部分が重要。
接客をカットするなど…時間的なことはできない…、
例えるならば8割を9割にする気持ちが大事。
これは業務(仕事)だけではなく、
まちおこし(地域活性)だってイベントだって要は同じ。
誰もが平等に与えられた1日24時間、
こんな時代だからこそ、8割を膨らますってことが大事。
『仕込み8割…』
無い物ねだりではなく『有るもの活かし』。
最善の準備をすることが大事なんだよ、己に訴えかけた瞬間だった。
どんな不幸を吸っても、吐く息は感謝でありますように……、。
同じ空の下より〜☆
今日も一日ありがとう。
2012年08月15日
世界の果て…、西伊豆*宇久須*温泉*宿泊*民宿*観光*旅行
西伊豆 宇久須温泉 宿泊施設、
民宿*四季の里「まきば」スタッフbiro(居山)です。
自分が進む方向(道)を前進する一歩…、
その真後ろ(逆側)が、
一番近くて一番遠い「世界の果て?」と…、なるんだよね。
空間的、時空を超えた思想なんだけど…。(笑)
いつも「世界の果て」と同居している〜。(o^-')b

そう思うと「時には…立ち止まることが必要」、よく言われる言葉、
その意味が良くわかってくる今日この頃。
見えないものが見えてくる。
2012年前半は止まった時間を過ごした、
2012年夏を越した後半は動きだすよん。
それでは、また。
同じ空の下より〜☆
今日も一日ありがとう。
西伊豆観光*旅行。
2012年08月13日
お盆休み、リピーター様多数。西伊豆*観光*宿泊*飲食
お盆休みになり車も混みはじめた様です。
西伊豆へも車が沢山入ってきました。
当たり前なんですが、
入って来たっと言うことは、出るわけで…、(笑)
混雑が予想されます。
どうか安全運転で…(o^-')b
伊豆の夏を満喫して下さいね。
「今年は暇だ(>_<)暇だ」っと、
西伊豆の観光施設*飲食店*宿泊施設の方達に
会うたびに言われましたが、
これで賑わうのではないでしょうか?、
「まきばさんはどうなの?」っと、
よく尋ねられますが、
うちは、おかげさまで、リピーターさんがめっちゃ多いので、
あまり「暇」っということを感じない。
いつもと一緒の夏を過ごしています。(o^-')b、
「いつもと一緒」それは、とっても、ありがたいことですよね。
連日、お客様をお迎えし、
お料理を召し上がっていただき、
お泊りいただき…、
そしてお見送りする、
その繰り返しなんですが、
その中に沢山のエニシ(縁)が溢れ出ています。
〇〇さんちの〇〇ちゃん大きくなったねぇ、。
〇〇さん結婚して初めての夏!ご夫婦で御来館、。
〇〇ちゃんは大学生になり今年は家族ではなく、友達とまきばへ女子会旅行、。
〇〇さん御家族は今年も4日間を西伊豆の海で過ごし
お父さん〇〇くん!びっくりするくらい真っ黒だね、。
去年の夏に約束したお土産をわざわざ買ってきてくれた〇〇さん!
スタッフとお土産交換してましたね、。
などなど……、書き出したら止まらない、
まだまだ沢山のエニシがあるのですが…、
もっと深いプライベートな事もありますので、書けないことも…
なので、このへんでやめときますね(笑)、、
それで、何が言いたいのか!?……、、
それは、
宿泊業とは、「究極のサービス業」だと思うのです、
「最高の仕事をさせていただいている!(o^-')b」
お客様に生かしてもらっている瞬間が
多々ある2012年の夏、
いつもと一緒の夏を過ごさせていただいております。

お仕事の方もお休みの方も善いお盆をお過ごし下さいね。
また明日と言える「今」この時に感謝して、
同じ空の下より〜☆。
おやすみなさ〜い。(^_^)-☆zzzZZ
2012年08月10日
銀という字は金より良いと書く銅という字は金と同じと書く
銀という字は、金より良いと書く、
銅という字は、金と同じと書く、
メダルをとったとしても、とれなかったとしても、
日本を代表してオリンピックへ出場した人達、
出場したが、ケガをしてしまった・思ったことが出来なかった人達、
オリンピックを目指したが残念ながら出場できなかった人達、
いろいろな過程があったのだろう!?
そして、その人達を支えた御家族やコーチ・監督・関係者の方々、
すべての人達、そしてエニシ(縁)に感謝したい〜☆。
活字にすると薄っぺらい表現になってしまうが、
「力強い勇気*希望を日々ありがとうございます」
参加すること、挑戦することに意義がある。
何事も結果を優先する風潮だか、過程こそ素晴らしい。
そんなことを、ロンドンオリンピック2012終盤に感じました。
そして、パラリンピックも同様に感動をいただけるだろう?。
ありがとう!日本のチャレンジャー達!。
日本人に生まれたことを誇りに思う。

同じ空の下より〜☆。
2012年07月28日
「人と生きる」=『人生』と言う名の修業旅行中。西伊豆
「自分の利益を最優先に考え追求する人」
「まずは他人の利益からその後自分の利益を追求する人」。
人はそれぞれ…様々ですね。
どちらが良い悪いなんて…、比べる価値もない。
どちらだって良いと思う。
だが、自分:他人どちらに対する利益も簡単に得よう
な〜んて…虫がいい話は存在してはならないと思う。
僕自身の財産は人。
人に裏切られることもあったけれど…、
その1000倍、人に助けられ生きてこられた、支えられてきた。
今度は自分が支える順番。(o^-')b、
な〜んて言っても、
まだまだ支え合い支えられる事が遥かに多いですけどね。
まだまだ「人と生きる」=『人生』と言う名の
修業旅行中です…、。

同じ空の下より〜☆
今日も一日ありがとう。
2012年07月28日
かくかく然々…。人間不信…「出る杭は打たれる」
昨年の秋から、軽い人間不信に陥っていた…、
まだまだなんとなく本意に
人を信じることの出来ない(恐い)自分が居る、
だが一生懸命に、汗を流す仲間達との日々で少しずつ…少しずつであるが、
以前の様に信じる自分が戻ってきている気がする、
「出る杭は打たれるんだから……」っと励ましてくれた友人。
(抜き出る気はないが…)
巻き込まれるのが嫌で去った友人。
巻き込みたくないので、わざと友人に素っ気ない態度で接してしまった自分。
かくかく然々…。
それぞれの角度があり、それも人生なんだなぁ〜っと、
それでも『人は倒れたままではいられない』
前に進んでみようと思う今日この頃。
年齢が5歳年下の同志に先日、言われた言葉…
「壁にぶつかったら…その時に考えれば良い」
5歳若返った瞬間だった(笑)。

同じ空の下より〜☆
今日も一日ありがとう。
2012年07月02日
おのずと未来が開ける、大切なのは「今」この瞬間から…。
段取りなど、根回しなど、自分の顔を立てろなど、
この国は誰の顔を見て誰のために…
物事をおこなっていくのだろうか…!?
何かをしてあげるとか…じゃなく。
「今」自分が出来る事を考え、
自分に正直に行動することが大事。
180度角度を変え、
一歩前へ踏み出す。
人のため、町のため、国のため、
な〜んて、薄っぺらな偽善を捨て…
ブレずに前に進む、
おのずと未来が開ける、大切なのは「今」この瞬間から…。

同じ空の下より〜☆
今日も一日ありがとう。
2012年05月22日
ただ一人の人に正しいことをするより、幾千の人達のことを心配…
考えすぎて言葉に詰まる自分の不器用さが嫌い。
でも妙に器用に立ち振る舞う自分はそれ以上に嫌い。
最近思う、
「ただ一人の人に正しいことをするより」
「幾千の人達のことを心配することのほうが楽なのだと」…。
一人の人に正しいことができる人間になりたい。

同じ空の下より〜☆
今日も一日ありがとう。
good.night〜(^_-)-☆zzzZZ
2012年05月11日
伊豆 トップシーズン、リスクヘッジとネガティブの違い 楽天
ゴールデンウイーク明け、
会議.打ち合わせ.会議.打ち合わせ.会議.の山々…(笑)です。
まぁ各種団体の総会シーズンも目の前だし、
トップシーズンを迎える西伊豆は案件も盛り沢山なので連騰です。
その会議で印象に残ることは、ネガティブな発言が多く聞こえること…(>_<)、
リスクヘッジとネガティブは全然違う。
僕だってそれは理解している。
とりあえず、こんなご時世だからこそ、ポジティブに行きたい。
決して自身は楽天家ではない。
最近感じることは、
実行動の大切さ、いろいろな経験をまず踏んでいくこと、
そして反省し考え次に繋げること。
当たり前なことなんですけどね。
「やはり実行動」、なんでもやってみる…
スピードを持って、
そして続け繋げていくこと。
そしたら何か見つかるかもしれない。
何もやらなければ今と同じ…、
同じ考えるなら、
できない理由を考え言う前に、
あるものをどう活かすか考える。
同じ空の下より〜☆。
今日も一日ありがとう。

2012年03月11日
人間の生命力を実感した一年。「心つなげて」
「一年前のこの日を、」
僕らは、いつまでも忘れてはいけない。
「一緒に立ち上がり一緒に前へ進もう」
人間の生命力を実感した一年。
日本人の魂と誇りを取り戻すことができた一年。
すべての経験が糧になり、これからのチカラになる。
東北のこれからをずっと見守り共に行動していく。
「心つなげて」
批判や反対からは何も始まらない。
批判や反対をするのなら対案を出さなければならない。
この時代に生きている者として、使命感を持ち生きていきたい。
試される一年がまた始まる。
今日も大切に生きよう。
同じ空の下より〜☆。
今日も一日ありがとう。

2012年01月15日
生きたいと願った人達が生きることができなかった一日。
あなたが
寂しかったり虚しかったり批判して生きた一日は、
生きたいと願った人達が
生きることができなかった一日。
「後悔しない。反省をする。」

大切なものを手にして失う怖さを同時に手にした。
同じ空の下より〜☆。
また明日っと言える「今」この瞬間に感謝して…、
2011年11月29日
大切にすべき「あいうえお」あ=愛。い=命。う=運。え=縁。
大切にすべき「あいうえお」
あ=愛
い=命
う=運
え=縁
お=恩
日々、心がけていきたいですね。

同じ空の下より〜☆。
[秋・冬スペシャルプラン♪]目玉企画 続々登場!!
めちゃお得ですよん。
http://www.izu.co.jp/~makiba/toku.htm
超オススメです。スタッフも気合い入ってま〜す。
是非この時期に、モニタープランも近日登場。お楽しみに、、、。
![西伊豆 うぐす温泉 宿泊施設 四季の里「まきば」秋・冬スペシャルプラン♪]目玉企画 続々登場…伊勢エビ・アワビ・猪鍋・しゃぶしゃぶ・海鮮満載。](http://img01.i-ra.jp/usr/makibastaff/DSCN709111004.jpg)
■■■ 西伊豆 うぐす温泉 宿泊施設 四季の里「まきば」━━┓
■■ 代表Staff 居山博人 (biro)
■ U R L : http://www.izu.co.jp/~makiba
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
宜しければ、、↓↓↓




チャレンジ25 にほんブログ村 twitter(ツイッター)
チャレンジャーです。
2011年11月19日
これから命を紡いでいく彼らのために…。僕たちができること。
これから命を紡(つむ)いでいく彼らのために…。
僕たちができること。
一瞬の大きなチカラは、大切、
しかし、継続するチカラは、もっと大切。
人との繋がりと温もりが、とても大切な一年でした。
自分の生まれた、西暦1971年(下2ケタ)「71」と
自分の今年なる(なった)年齢「40」をたしてみると、
「11」1が2つ並ぶ、
今年が2011年だから、当たり前なんですけどね。
世紀末、何かが起こるといわれた、1999年、
それ以前に生まれた人は「111」1が3つ並びます。
あの、3.11も、「11」そして、
日本大震災で暗い日本に
勇気や活気・明るいニュースを運んで来てくれた、
「なでしこ日本代表」サッカーは、
11人でやるスポーツ。「11」
今年は、何かと「11」が絡んだ年だったのでは?、
ないでしょうか?
未だに東日本大震災の爪痕は大きく。
苦しんでいる人達はまだまだ沢山居ます。
この日本において、僕たち平穏に暮らしている人間達が、
考え行動することがまだまだあるはずです。
おのおの考えていかなければなりません。
そして何か行動することがあったら、呼んで下さい。
微力ですがお手伝いできることがあると思います。
そして自分自身、今以上にお手伝いできる人間になります。
その日、その時のために、このチャンネルがあるんだと思います。
今年も残すところ40日余り、
目的に向かって「最善の準備」に心掛けたいと思う今日この頃です。
同じ空の下より~☆。
次世代のためにも…夢では終わらせない。目的を持って…。

[秋・冬スペシャルプラン♪]目玉企画 続々登場!!
めちゃお得ですよん。
http://www.izu.co.jp/~makiba/toku.htm
超オススメです。スタッフも気合い入ってま〜す。
是非この時期に、モニタープランも近日登場。お楽しみに、、、。
![西伊豆 うぐす温泉 宿泊施設 四季の里「まきば」秋・冬スペシャルプラン♪]目玉企画 続々登場…伊勢エビ・アワビ・猪鍋・しゃぶしゃぶ・海鮮満載。](http://img01.i-ra.jp/usr/makibastaff/DSCN709111004.jpg)
■■■ 西伊豆 うぐす温泉 宿泊施設 四季の里「まきば」━━┓
■■ 代表Staff 居山博人 (biro)
■ U R L : http://www.izu.co.jp/~makiba
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
宜しければ、、↓↓↓




チャレンジ25 にほんブログ村 twitter(ツイッター)
チャレンジャーです。