選べる(グルメ*海鮮*とくトク*女子旅*女子会*プレミアムフライデー)プランなど目玉企画 続々登場…↓↓
![西伊豆 うぐす温泉*宿泊施設 四季の里「まきば」西伊豆グルメ*海鮮たっぷり選べる[トクとく・スペシャルプラン♪]目玉企画プラン 続々登場…、伊勢エビ・アワビ踊り焼き・しゃぶしゃぶ・海鮮満載。](//img01.i-ra.jp/usr/makibastaff/%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BCs%EF%BD%9Es_MG_7523122.JPG)
本名:居山 博人 1971年生まれ。《現在の職務》…
* 24izu(西伊豆)広報室:地域コーディネーター * 静岡県知事 認定:「温泉マイスター」
*西伊豆町消防団 第一分団副分団長* 西伊豆元気制作所*CEO * 四季の里「まきば」代表…。
*特産品開発*西伊豆「かも風鈴」などを経て「西伊豆元気製作所」を構築・活動中!
* 西伊豆町ご当地グルメ「海賊焼」@佐野製麺(株) 企業支援なども…。
★伊豆・箱根・富士山エリア 地域ブログポータルサイト
「イーラ・パーク」【2008 年間ベストブロガー賞】受賞。
★ふじのくにエコチャレンジCUP《エコショップ部門》【グランプリ】受賞。
自分の欲に繋がらない「モノ」と「コト」を大切にしています、微力ですが「社会活動家」を名乗り
地域活性に取り組んでおります。





本名:居山 博人 1971年生まれ。《現在の職務》…
* 24izu(西伊豆)広報室:地域コーディネーター * 静岡県知事 認定:「温泉マイスター」
*西伊豆町消防団 第一分団副分団長* 西伊豆元気制作所*CEO * 四季の里「まきば」代表…。
*特産品開発*西伊豆「かも風鈴」などを経て「西伊豆元気製作所」を構築・活動中!
* 西伊豆町ご当地グルメ「海賊焼」@佐野製麺(株) 企業支援なども…。
★伊豆・箱根・富士山エリア 地域ブログポータルサイト
「イーラ・パーク」【2008 年間ベストブロガー賞】受賞。
★ふじのくにエコチャレンジCUP《エコショップ部門》【グランプリ】受賞。
自分の欲に繋がらない「モノ」と「コト」を大切にしています、微力ですが「社会活動家」を名乗り
地域活性に取り組んでおります。






2009年08月11日
任務完了!゛無事に帰還「西伊豆大丈夫」〜☆、。
任務完了!無事に帰還しました。
西伊豆町 宇久須地区、
大きな被害は、何もありませんでした。
お家でガラスが割れた等のことは、
あったようですが……、。
西伊豆大丈夫です。
神奈川・東京(関東)方面より、
西伊豆へ(入る・出る)の交通機関も
問題はないようですよ。


にほんブログ村
やぁ〜、
しかし、「まきば」に戻ると、
早くも、
本日の御宿泊キャンセルが2件出ていました。(泣)(-.-;)
自然のチカラ!゛天災には敵いません。
まきばの地震被害と言えば、
仏壇のスイカが落ちて、割れた位なものです。(笑)
しかしながら、
お泊りのお客様の恐怖は、ただならぬものだったでしょう!?
それを考えると、いくら自然の天災とはいえ、、
とても、恐縮の思いです。
宿泊というものは、
お客様の生命!・財産を守る!っという!”
責任感があります。
消防精神に似たものがあります。
お客様へ恐怖感を与えてしまいましたが、
皆さん無事で本当に良かったです。
今は、ただ、、ホッとしています。
僕らは、今も、こうして立っていられます。
ブログも書くことだってできます。
ただ、お客様に申し訳ない気がする、、、。
【元旦の昼まかない…】 正月マラソン大会 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿 西伊豆 堂ヶ島 新年のご挨拶
【除夜の鐘…西伊豆宇久須の郷 法雲寺】 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿 西伊豆 堂ヶ島
【除夜の鐘のご案内】西伊豆 料理の美味しい民宿 温泉旅行 平成最後の大晦日 美人の湯 堂ヶ島温泉郷
53th.正月マラソン大会2019 西伊豆町 伊豆たび 伊豆半島 Wi-Fi 宿 民宿 走り始め 日本一早い 平成最後
あわただしい1週間【海鮮バラちらし…】ITJ 西伊豆 宿泊 民宿 女子旅 口コミ 伊豆たび 温泉旅行 宿選び
【とびっきり❗️しずおか】かも風鈴 静岡あさひテレビ 西伊豆 宿泊 旅行 女子旅 伊豆たび 海水浴 夏予約 お中元
【除夜の鐘…西伊豆宇久須の郷 法雲寺】 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿 西伊豆 堂ヶ島
【除夜の鐘のご案内】西伊豆 料理の美味しい民宿 温泉旅行 平成最後の大晦日 美人の湯 堂ヶ島温泉郷
53th.正月マラソン大会2019 西伊豆町 伊豆たび 伊豆半島 Wi-Fi 宿 民宿 走り始め 日本一早い 平成最後
あわただしい1週間【海鮮バラちらし…】ITJ 西伊豆 宿泊 民宿 女子旅 口コミ 伊豆たび 温泉旅行 宿選び
【とびっきり❗️しずおか】かも風鈴 静岡あさひテレビ 西伊豆 宿泊 旅行 女子旅 伊豆たび 海水浴 夏予約 お中元
Posted by biro369(居山博人) at 09:19│Comments(6)
│-地元の出来事!
この記事へのコメント
おつかれさまです。
自分のところだけでも手一杯なのに、ほんと頭が下がります。
ありがとうございます。
自分のところだけでも手一杯なのに、ほんと頭が下がります。
ありがとうございます。
Posted by しばわんこ^^ at 2009年08月11日 09:24
揺れたわね。お互いに宿泊業は気が休まりません。
お互いに被害がなくて何よりでした。
頑張りましょうね。
お互いに被害がなくて何よりでした。
頑張りましょうね。
Posted by 山の辺 at 2009年08月11日 10:29
しばわんこ^^さんへ。。☆、、
いえいえ、緊急事態の時ほど、、
自分より他人、、、僕の☆は、、、仁星なんです。。
山の辺 女将さんへ。。☆、、
揺れましたねぇ~、、。
宿泊業の大変さ、、共感できますものね。
お客様に、なんて説明するか??
自然のことで説明できませんね。
安全宣言も言えませんからね。
ただ、誠意を持って邁進するのみですね。
いえいえ、緊急事態の時ほど、、
自分より他人、、、僕の☆は、、、仁星なんです。。
山の辺 女将さんへ。。☆、、
揺れましたねぇ~、、。
宿泊業の大変さ、、共感できますものね。
お客様に、なんて説明するか??
自然のことで説明できませんね。
安全宣言も言えませんからね。
ただ、誠意を持って邁進するのみですね。
Posted by biro (居山博人)
at 2009年08月11日 11:18

biroさん おつかれ様ぁ〜 m(__)m
自分の所だけでも 精一杯なのに
役目とは言いましても
心から 皆さんを 護ろうとの お氣持ちがナイと
出来る 事ではないです ・・・
biroさんは 結局 寝る時間が 無くなってしまったのですね ・・・ (>_<)
私自身 台風接近の 風雨で
4時過ぎに 目覚めてしまい
雷も 鳴り始めたなと 思ったら
ぐらっ! ズドン!!! と 強く 長く 揺れた 地震でしたよねぇ・・・ (+_+)
此処の所の 寝苦しさで 睡眠不足も あったので
後片付けをするよりも
仮眠を 取った 私でした f^_^;
実際に 避難する事態となると
体力勝負という事が 身に つまされます (*_*)
台風一過で
そちらは 素敵な 青空が 広がって いますでしょうに ・・・
私達は 自然に 育まれてると
つくづく シミジミ 感じ入って行きますよねぇ・・・ o(^-^)o
自分の所だけでも 精一杯なのに
役目とは言いましても
心から 皆さんを 護ろうとの お氣持ちがナイと
出来る 事ではないです ・・・
biroさんは 結局 寝る時間が 無くなってしまったのですね ・・・ (>_<)
私自身 台風接近の 風雨で
4時過ぎに 目覚めてしまい
雷も 鳴り始めたなと 思ったら
ぐらっ! ズドン!!! と 強く 長く 揺れた 地震でしたよねぇ・・・ (+_+)
此処の所の 寝苦しさで 睡眠不足も あったので
後片付けをするよりも
仮眠を 取った 私でした f^_^;
実際に 避難する事態となると
体力勝負という事が 身に つまされます (*_*)
台風一過で
そちらは 素敵な 青空が 広がって いますでしょうに ・・・
私達は 自然に 育まれてると
つくづく シミジミ 感じ入って行きますよねぇ・・・ o(^-^)o
Posted by 百合の花 at 2009年08月11日 14:32
地震
スゴかったですね~
こちらは、震度4でした。
恋人岬
鐘が落ちたようですね~
ご無事でナニよりです。
by さち

こちらは、震度4でした。
恋人岬

ご無事でナニよりです。
by さち

Posted by さち&幸之助 at 2009年08月11日 19:10
百合の花 さんへ。。☆、、
ご無事で、なによりです。
役目と言うより、、使命です。
でも、すべての人は助けられません。
あとで、たっぷり寝ますから、ご安心を、、、
地震&台風っと危機的状況でした。
でも、僕たちは、こうして、毎日、ブログだって書くことできるし、、仕事ができる!”
感謝しなくてはなりませんね。
この2年間くらいで、経験したことなどで、、
この夏以降の、生き方!見つかりました。
良い経験を積ませていただいております。
さち&幸之助 さんへ。。☆、、
ご無事でなによりです。
そちらも、揺れたでしょうね??
恋人岬の鐘が落ちました。
でも、下の段に落ちただけですね。
もう修復できたのかなぁ??
ご無事で、なによりです。
役目と言うより、、使命です。
でも、すべての人は助けられません。
あとで、たっぷり寝ますから、ご安心を、、、
地震&台風っと危機的状況でした。
でも、僕たちは、こうして、毎日、ブログだって書くことできるし、、仕事ができる!”
感謝しなくてはなりませんね。
この2年間くらいで、経験したことなどで、、
この夏以降の、生き方!見つかりました。
良い経験を積ませていただいております。
さち&幸之助 さんへ。。☆、、
ご無事でなによりです。
そちらも、揺れたでしょうね??
恋人岬の鐘が落ちました。
でも、下の段に落ちただけですね。
もう修復できたのかなぁ??
Posted by biro (居山博人)
at 2009年08月15日 23:25

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。