選べる(グルメ*海鮮*とくトク*女子旅*女子会*プレミアムフライデー)プランなど目玉企画 続々登場…↓↓ 

本名:居山 博人 1971年生まれ。《現在の職務》…
24izu(西伊豆)広報室:地域コーディネーター * 静岡県知事 認定:「温泉マイスター」
*西伊豆町消防団 第一分団副分団長
* 西伊豆元気制作所*CEO * 四季の里「まきば」代表…。
*特産品開発*西伊豆「かも風鈴」などを経て「西伊豆元気製作所」を構築・活動中!
* 西伊豆町ご当地グルメ「海賊焼」@佐野製麺(株) 企業支援なども…。
★伊豆・箱根・富士山エリア 地域ブログポータルサイト
「イーラ・パーク」【2008 年間ベストブロガー賞】受賞
★ふじのくにエコチャレンジCUP《エコショップ部門》【グランプリ】受賞
自分の欲に繋がらない「モノ」と「コト」を大切にしています、微力ですが「社会活動家」を名乗り
地域活性に取り組んでおります。

 西伊豆まきば公式ホームページ 西伊豆うぐす温泉 宿泊施設 四季の里 まきば 時魚料理と噂の美人の湯が自慢の1日最大6組限定宿facebooページまきば Google+スタッフtwittertel:0558-55-0622info@izu-makiba.com<info@izu-makiba.com>;

2005年10月31日

今日は大忙し…

 今日は大忙し…  今日は大忙し…
 今日の夕日(クリスタルビーチより)

  今日は観光協会の会合などもあり大変な一日でした。

 会議が終わった頃、会場のベランダから素晴らしい夕日が出ていたので

 すぐさま写メールしちゃいました。観光協会の役員は町村合併などが

 あったため大変です。役員になれば、お客様のために新しい観光の

 スタイルなどの企画立案・運営・観光おこしができると思っていましたが、

 そうもいかないようです。

 会員のためお客様のため、立ち上がってから早5年くらい役員をやって

 いるのですが…なかなか自分の思ったようにいきません。

 もうそろそろ引退ですかねぇ?友人には「責任感が強すぎ」とか

 「バカ正直」だとか言われちゃうし…

 役員になってからは敵対してばかりいるし… ついてないんですよね。




 平等の観光!”

  僕の目指す観光はいつ誰が来ても対応できる観光。(無理なく)

 年中無休とかではないですよ。(笑)

 イベントの要素たっぷりの観光はその場限りで

 続いていかないと思うのです…(一過性のイベントなど)

 当然、伊豆にはONシーズンOFFシーズンありますしOFFシーズンの

 客寄せパンダ的モノも必要だと思います。

 しかしながら特定の時のみ、体験できるとか…対応してくれる…

 観光関係に知り合いがいるとめちゃめちゃ得しちゃったり?(居ることは良いけど)

 おっきいホテルや観光施設を利用した人しか得する情報を知らなかったり…などなど、

 初めて伊豆へ訪れる方でもリビターの方でも平等に伊豆を楽しめるような・・・

 通常営業の観光基盤がなければいけないと思うのです…

 (いつ誰が来ても変わらずに対応できるシステム作りが必要)

  現に今は、特産品化された食べ物がイベント時にしか買えなかったり、

 知り合い(地元観光関係者)が居なければ体験教室に参加できなかったり、

 その情報すら知らなかったり…得する情報があっても身内(地元観光関係者)のみにしか

 知らされていなかったり…  要するに平等じゃない。

 たとえば、伊豆に瞬間移動して来たお客様が この地図(情報)のみあれば

 一日満喫できるような、情報&マップが手に入る場所作り・地図の作成など…

 簡単に入手できる方法。(わかりずらいかなぁ?)

 詳しく言うと

 15年間、毎年西伊豆に来ていたお客様が「黄金崎は知らなかった」

 「良いところだね」「もっと早く知りたかった」

  「今回この宿にして本当に良かった」なんて言って下さったんですよ。

 これは、そのお客様のアンテナ(情報アンテナ)が故障していたわけじゃありませんよ!”

 こちら側(伊豆)の送信機が故障しているだけなんですよ。(涙・・・)


 西伊豆は観光地なんだけどまだまだ閉鎖的な所じゃないのかなぁ???

 いっつも、そんなことを友人に愚痴ってます(笑)

 そのためにも情報発信をして、

 各業種がプロ意識をより一層もってもらうことが大切なんじゃないかなぁ~???

 なんて思います。

 お客様へ得する情報を提供する僕たち自身が企業努力すること!

 (知りたいと思えばいつでも誰でもわかりやすいく提供できる情報…)

 少し手を伸ばせば届く情報!”

    (探す気になれば…)(伝える気になれば…)

 僕も役員をやってなければ知らされない得する情報は

                              ゴロゴロあります。

 正直言って…最近はこういった西伊豆へ対するクレームを

                               沢山!”よく耳にします。

  偉そうなことを言ってて、自分はどうなんだ?…(^。^)

 なんて言われちゃいそう・・・(笑)  


 だからと言っては何なんですが・・・、

 その様なこともあり情報発信を始めたんです。

 そして情報もきめ細かく伝えたくなりますね。(まぁこれは家系かも知れません?・・笑)

 当館主人も不器用だけれどお客様に楽しんでもらうため質問には

 事細かく答えますし・・・教えたがります!!!”

 「そこまで説明しなくてもお客様は理解しているよ~」な~んて

 端から見てたらそう思う時もありましたけど…

 その真意は最近になって、すごく理解できます。

 文章は荒々しく長々と書いてしまいましたが、

 本日の伊豆はおだやかな秋の一日でした。

 観光に対する僕の気持ちでした。では、また。(^。^)




同じカテゴリー(・スタッフ雑感!)の記事画像
今までありがとうございました。【豪華盛り…】 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿 西伊豆 堂ヶ島
【元旦の昼まかない…】 正月マラソン大会 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿 西伊豆 堂ヶ島 新年のご挨拶
【除夜の鐘…西伊豆宇久須の郷 法雲寺】 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿 西伊豆 堂ヶ島
【金目鯛の煮付け…年末のご挨拶】 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿 西伊豆 堂ヶ島
クリスマスイブに門松を手作り 松竹梅 千両 万両 葉牡丹 南天 年神様 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿
【除夜の鐘のご案内】西伊豆 料理の美味しい民宿 温泉旅行 平成最後の大晦日 美人の湯 堂ヶ島温泉郷
同じカテゴリー(・スタッフ雑感!)の記事
 今までありがとうございました。【豪華盛り…】 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿 西伊豆 堂ヶ島 (2019-01-07 18:42)
 【元旦の昼まかない…】 正月マラソン大会 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿 西伊豆 堂ヶ島 新年のご挨拶 (2019-01-01 23:48)
 【除夜の鐘…西伊豆宇久須の郷 法雲寺】 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿 西伊豆 堂ヶ島 (2019-01-01 21:58)
 【金目鯛の煮付け…年末のご挨拶】 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿 西伊豆 堂ヶ島 (2018-12-29 22:50)
 クリスマスイブに門松を手作り 松竹梅 千両 万両 葉牡丹 南天 年神様 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿 (2018-12-24 22:58)
 【除夜の鐘のご案内】西伊豆 料理の美味しい民宿 温泉旅行 平成最後の大晦日 美人の湯 堂ヶ島温泉郷 (2018-12-23 20:47)

Posted by biro369(居山博人) at 23:07│Comments(0)・スタッフ雑感!
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日は大忙し…