選べる(グルメ*海鮮*とくトク*女子旅*女子会*プレミアムフライデー)プランなど目玉企画 続々登場…↓↓ 

本名:居山 博人 1971年生まれ。《現在の職務》…
24izu(西伊豆)広報室:地域コーディネーター * 静岡県知事 認定:「温泉マイスター」
*西伊豆町消防団 第一分団副分団長
* 西伊豆元気制作所*CEO * 四季の里「まきば」代表…。
*特産品開発*西伊豆「かも風鈴」などを経て「西伊豆元気製作所」を構築・活動中!
* 西伊豆町ご当地グルメ「海賊焼」@佐野製麺(株) 企業支援なども…。
★伊豆・箱根・富士山エリア 地域ブログポータルサイト
「イーラ・パーク」【2008 年間ベストブロガー賞】受賞
★ふじのくにエコチャレンジCUP《エコショップ部門》【グランプリ】受賞
自分の欲に繋がらない「モノ」と「コト」を大切にしています、微力ですが「社会活動家」を名乗り
地域活性に取り組んでおります。

 西伊豆まきば公式ホームページ 西伊豆うぐす温泉 宿泊施設 四季の里 まきば 時魚料理と噂の美人の湯が自慢の1日最大6組限定宿facebooページまきば Google+スタッフtwittertel:0558-55-0622info@izu-makiba.com<info@izu-makiba.com>;

2008年02月04日

西伊豆・節分だよりpart.2♪

にほんブログ村 地域生活ブログ 静岡情報へ只今 第2位に居ます。応援クリック顔02hand 01icon10お願いしま~す!”


 本日のお客様!”地元の夕食会がありました。顔02icon23

 夕食会のわりには、神主さん??・・・

 そう!”顔02hand 01この会は、「竜祖講」(りゅうそうこう)っという・・・

 簡単に言ったら、供養祭の夕食会です。

 お食事前に顔02icon23 神事をしてから・・・・!”
 西伊豆・節分だよりpart.2♪
 西伊豆・節分だよりpart.2♪
 現在も継承されている「竜祖講」について顔02hand 01icon10
 
 文政五年 御代、徳川十一代将軍家斎の頃、韮山代官、江川太郎左衛門の支配下にあった

 伊豆の国は、土肥字雨金部落(現在の伊豆市・土肥雨金)に近在の各部落より数名が集い

 「竜祖講」が結成され誕生したと言われております。現在も土肥雨金 服部義光氏の家に

 深みに薄れた矢立で書かれたと思われる、記帳と掛け軸があります。掛け軸には、鉄砲の

 神様として「竜祖神」が画かれております。(カラス天狗が、雲に乗り、弓手には、金棒を

 持ち、馬手には火縄銃を杖にして 弓手 前方をにらんだ姿)その分家が、大宇久須、

 別所神社に祭ってあり、古老の話では、戦前では、「竜祖講」として近郷 近在より集まり

 射撃大会などを開催し、盛大だったとの事です。

 近年までは、大宇久須の猟仲間が持ち回りで神事をしておりましたが 

 猟友も多くなったので、最近では、地元猟友会がその「志」を継承し、

 主催で神事を行う事になりました。

 「竜祖神のカラス天狗」の前で、全員が 今猟期 安全と豊猟、家内安全、を願う講です。

 

 まだ冷たい雨が降り続いています。西伊豆の山々も今夜は雪かなぁ??icon03icon04

 明日の天気が気になりますが・・・・!” それでは、おやすみなさい。顔02zzz またあしたicon23

 当館ブログ、フォトアルバムへicon14当館ブログ、フォトアルバムへ  
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 地域生活ブログ 静岡情報へ西伊豆・節分だよりpart.2♪
 icon12face01comicon10 毎日!更新の励みになりますので…hand 01をクリックして下さい。face02icon23icon12




同じカテゴリー(-地元の出来事!)の記事画像
【元旦の昼まかない…】 正月マラソン大会 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿 西伊豆 堂ヶ島 新年のご挨拶
【除夜の鐘…西伊豆宇久須の郷 法雲寺】 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿 西伊豆 堂ヶ島
【除夜の鐘のご案内】西伊豆 料理の美味しい民宿 温泉旅行 平成最後の大晦日 美人の湯 堂ヶ島温泉郷
53th.正月マラソン大会2019 西伊豆町 伊豆たび 伊豆半島 Wi-Fi 宿 民宿 走り始め 日本一早い 平成最後
あわただしい1週間【海鮮バラちらし…】ITJ 西伊豆 宿泊 民宿 女子旅 口コミ 伊豆たび 温泉旅行 宿選び
【とびっきり❗️しずおか】かも風鈴 静岡あさひテレビ 西伊豆 宿泊 旅行 女子旅 伊豆たび 海水浴 夏予約 お中元
同じカテゴリー(-地元の出来事!)の記事
 【元旦の昼まかない…】 正月マラソン大会 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿 西伊豆 堂ヶ島 新年のご挨拶 (2019-01-01 23:48)
 【除夜の鐘…西伊豆宇久須の郷 法雲寺】 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿 西伊豆 堂ヶ島 (2019-01-01 21:58)
 【除夜の鐘のご案内】西伊豆 料理の美味しい民宿 温泉旅行 平成最後の大晦日 美人の湯 堂ヶ島温泉郷 (2018-12-23 20:47)
 53th.正月マラソン大会2019 西伊豆町 伊豆たび 伊豆半島 Wi-Fi 宿 民宿 走り始め 日本一早い 平成最後 (2018-12-23 20:46)
 あわただしい1週間【海鮮バラちらし…】ITJ 西伊豆 宿泊 民宿 女子旅 口コミ 伊豆たび 温泉旅行 宿選び (2018-12-12 13:16)
 【とびっきり❗️しずおか】かも風鈴 静岡あさひテレビ 西伊豆 宿泊 旅行 女子旅 伊豆たび 海水浴 夏予約 お中元 (2018-07-05 20:08)

Posted by biro369(居山博人) at 00:01│Comments(2)-地元の出来事!
この記事へのコメント
応援完了で~す!
ごちそうならんでいてすごくおいしそう。竜祖講勉強になりました。
美人の湯気になります♪
Posted by angelina at 2008年02月04日 06:19
angelinaさんへ♪

コメントありがとうございまーす。そして応援も、ありがとうございます。

西伊豆宇久須温泉は、美人の湯として・・・密かに人気です。

機会がございましたら・・是非どうぞ!”

今後共、宜しくお願いしますね。
Posted by birobiro at 2008年02月05日 02:59
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
西伊豆・節分だよりpart.2♪