選べる(グルメ*海鮮*とくトク*女子旅*女子会*プレミアムフライデー)プランなど目玉企画 続々登場…↓↓
![西伊豆 うぐす温泉*宿泊施設 四季の里「まきば」西伊豆グルメ*海鮮たっぷり選べる[トクとく・スペシャルプラン♪]目玉企画プラン 続々登場…、伊勢エビ・アワビ踊り焼き・しゃぶしゃぶ・海鮮満載。](//img01.i-ra.jp/usr/makibastaff/%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BCs%EF%BD%9Es_MG_7523122.JPG)
本名:居山 博人 1971年生まれ。《現在の職務》…
* 24izu(西伊豆)広報室:地域コーディネーター * 静岡県知事 認定:「温泉マイスター」
*西伊豆町消防団 第一分団副分団長* 西伊豆元気制作所*CEO * 四季の里「まきば」代表…。
*特産品開発*西伊豆「かも風鈴」などを経て「西伊豆元気製作所」を構築・活動中!
* 西伊豆町ご当地グルメ「海賊焼」@佐野製麺(株) 企業支援なども…。
★伊豆・箱根・富士山エリア 地域ブログポータルサイト
「イーラ・パーク」【2008 年間ベストブロガー賞】受賞。
★ふじのくにエコチャレンジCUP《エコショップ部門》【グランプリ】受賞。
自分の欲に繋がらない「モノ」と「コト」を大切にしています、微力ですが「社会活動家」を名乗り
地域活性に取り組んでおります。





本名:居山 博人 1971年生まれ。《現在の職務》…
* 24izu(西伊豆)広報室:地域コーディネーター * 静岡県知事 認定:「温泉マイスター」
*西伊豆町消防団 第一分団副分団長* 西伊豆元気制作所*CEO * 四季の里「まきば」代表…。
*特産品開発*西伊豆「かも風鈴」などを経て「西伊豆元気製作所」を構築・活動中!
* 西伊豆町ご当地グルメ「海賊焼」@佐野製麺(株) 企業支援なども…。
★伊豆・箱根・富士山エリア 地域ブログポータルサイト
「イーラ・パーク」【2008 年間ベストブロガー賞】受賞。
★ふじのくにエコチャレンジCUP《エコショップ部門》【グランプリ】受賞。
自分の欲に繋がらない「モノ」と「コト」を大切にしています、微力ですが「社会活動家」を名乗り
地域活性に取り組んでおります。






2008年03月05日
希望の光♪
ただいまぁ~



議会傍聴から帰宅しました。


4月1日からの指定管理者制度による、キャンプ場 維持管理者については、
議会にて西伊豆町観光協会が管理することで 無事に可決されました!”


その別案件で・・・・思っても見ないことが・・・・


まだ針の穴くらいの、希望の光ですが・・・僕たちに光が差し込んできそうです。


一度は、白紙になり・・・あきらめていたこと



うっすら希望の光が・・・




内容は、まだ言えませんが・・・!”西伊豆のある観光事業です。
昨年、2007.11.30に亡くなってしまった・・・
埼玉在住(西伊豆出身)のカワサキ・W1(バイク)乗りYさんの顔が・・・
脳裏に浮かびました!”きっと、白紙になって・・・モチベーションの下がっていた


僕たちへのプレゼントなのかも???
きっとそうなんです。!”


さぁ、今夜、
次は、西伊豆町商工会の理事会です。










旅行ブログへ進み・・当館ブログをクリックしていただければ・・・・幸いで~す。
今までありがとうございました。【豪華盛り…】 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿 西伊豆 堂ヶ島
【元旦の昼まかない…】 正月マラソン大会 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿 西伊豆 堂ヶ島 新年のご挨拶
【除夜の鐘…西伊豆宇久須の郷 法雲寺】 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿 西伊豆 堂ヶ島
【金目鯛の煮付け…年末のご挨拶】 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿 西伊豆 堂ヶ島
クリスマスイブに門松を手作り 松竹梅 千両 万両 葉牡丹 南天 年神様 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿
【除夜の鐘のご案内】西伊豆 料理の美味しい民宿 温泉旅行 平成最後の大晦日 美人の湯 堂ヶ島温泉郷
【元旦の昼まかない…】 正月マラソン大会 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿 西伊豆 堂ヶ島 新年のご挨拶
【除夜の鐘…西伊豆宇久須の郷 法雲寺】 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿 西伊豆 堂ヶ島
【金目鯛の煮付け…年末のご挨拶】 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿 西伊豆 堂ヶ島
クリスマスイブに門松を手作り 松竹梅 千両 万両 葉牡丹 南天 年神様 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿
【除夜の鐘のご案内】西伊豆 料理の美味しい民宿 温泉旅行 平成最後の大晦日 美人の湯 堂ヶ島温泉郷
Posted by biro369(居山博人) at 18:46│Comments(4)
│・スタッフ雑感!
この記事へのコメント
ガンバレー
西伊豆町のため
伊豆半島の活性化のために
若い力でがんばってください。
微力ながら、何でもお手伝いしますよー。
西伊豆町のため
伊豆半島の活性化のために
若い力でがんばってください。
微力ながら、何でもお手伝いしますよー。
Posted by 整体屋の親父
at 2008年03月05日 18:58

詳しいことは、判りませんががんばってください!昨日kiyoさんのお店におじ
ゃまさせて頂いていた者ですが、今までは、傍観者で毎日拝見させていただ
きましたが、昨日暖かく迎えていただきまして、今日キャンプ場の事が書いて
あったもので、もうかれこれ13年、宇久須が好きで夏は必ずお伺いして、ま
きばさんもどこかも知っていましたし、かねじょうさんも伺った事も実は有るの
です。これからも拝見させて頂きます。
ゃまさせて頂いていた者ですが、今までは、傍観者で毎日拝見させていただ
きましたが、昨日暖かく迎えていただきまして、今日キャンプ場の事が書いて
あったもので、もうかれこれ13年、宇久須が好きで夏は必ずお伺いして、ま
きばさんもどこかも知っていましたし、かねじょうさんも伺った事も実は有るの
です。これからも拝見させて頂きます。
Posted by ふじいろっく at 2008年03月05日 21:54
切磋琢磨で頑張りますよ~。
それが伊豆再生の近道さ~。
あっちもがんばる こっちもがんばる みんなでふんばる~。
それが伊豆再生の近道さ~。
あっちもがんばる こっちもがんばる みんなでふんばる~。
Posted by 天城声 at 2008年03月05日 21:57
整体屋の親父さんへ♪☆
こんばんは~!”
とても・とても心強いコメントありがとうございます。
頑張ってみます。
もうあんまり若くありませんが・・・・!”
ふじいろっくさんへ♪☆
わーーーー!”藤井さん!”
コメントありがとうございます。
いつも、ご覧になって頂いていて、ありがとうございます。
そうですかぁーーー宇久須 知っているのですね!?”
是非、今年の夏は、お立ち寄り下さい。
今の時期、キャンプ場へは夕陽撮影に行きます。
ご覧になっているから・・・知ってますね。
今後共、宜しくお願いします。是非 コメントもお寄せ下さい。
天城声さんへ♪☆
こんばんは~!”
あっちも・こっちも・・・頑張りましょう!”
僕たちの次の世代へ!”タスキを渡せるように・・・!”
こんばんは~!”
とても・とても心強いコメントありがとうございます。
頑張ってみます。
もうあんまり若くありませんが・・・・!”
ふじいろっくさんへ♪☆
わーーーー!”藤井さん!”
コメントありがとうございます。
いつも、ご覧になって頂いていて、ありがとうございます。
そうですかぁーーー宇久須 知っているのですね!?”
是非、今年の夏は、お立ち寄り下さい。
今の時期、キャンプ場へは夕陽撮影に行きます。
ご覧になっているから・・・知ってますね。
今後共、宜しくお願いします。是非 コメントもお寄せ下さい。
天城声さんへ♪☆
こんばんは~!”
あっちも・こっちも・・・頑張りましょう!”
僕たちの次の世代へ!”タスキを渡せるように・・・!”
Posted by biro
at 2008年03月06日 01:05

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。