選べる(グルメ*海鮮*とくトク*女子旅*女子会*プレミアムフライデー)プランなど目玉企画 続々登場…↓↓
![西伊豆 うぐす温泉*宿泊施設 四季の里「まきば」西伊豆グルメ*海鮮たっぷり選べる[トクとく・スペシャルプラン♪]目玉企画プラン 続々登場…、伊勢エビ・アワビ踊り焼き・しゃぶしゃぶ・海鮮満載。](//img01.i-ra.jp/usr/makibastaff/%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BCs%EF%BD%9Es_MG_7523122.JPG)
本名:居山 博人 1971年生まれ。《現在の職務》…
* 24izu(西伊豆)広報室:地域コーディネーター * 静岡県知事 認定:「温泉マイスター」
*西伊豆町消防団 第一分団副分団長* 西伊豆元気制作所*CEO * 四季の里「まきば」代表…。
*特産品開発*西伊豆「かも風鈴」などを経て「西伊豆元気製作所」を構築・活動中!
* 西伊豆町ご当地グルメ「海賊焼」@佐野製麺(株) 企業支援なども…。
★伊豆・箱根・富士山エリア 地域ブログポータルサイト
「イーラ・パーク」【2008 年間ベストブロガー賞】受賞。
★ふじのくにエコチャレンジCUP《エコショップ部門》【グランプリ】受賞。
自分の欲に繋がらない「モノ」と「コト」を大切にしています、微力ですが「社会活動家」を名乗り
地域活性に取り組んでおります。





本名:居山 博人 1971年生まれ。《現在の職務》…
* 24izu(西伊豆)広報室:地域コーディネーター * 静岡県知事 認定:「温泉マイスター」
*西伊豆町消防団 第一分団副分団長* 西伊豆元気制作所*CEO * 四季の里「まきば」代表…。
*特産品開発*西伊豆「かも風鈴」などを経て「西伊豆元気製作所」を構築・活動中!
* 西伊豆町ご当地グルメ「海賊焼」@佐野製麺(株) 企業支援なども…。
★伊豆・箱根・富士山エリア 地域ブログポータルサイト
「イーラ・パーク」【2008 年間ベストブロガー賞】受賞。
★ふじのくにエコチャレンジCUP《エコショップ部門》【グランプリ】受賞。
自分の欲に繋がらない「モノ」と「コト」を大切にしています、微力ですが「社会活動家」を名乗り
地域活性に取り組んでおります。






2008年04月08日
sakuranotoki(2度目のさよなら)

こんばんは~!”
伊豆は、夕暮れより、強い雨が降り始めました。


きっと、今日、目に焼き付けた さくら(ソメイヨシノ・大島桜)は、
今夜と明日の強風を伴った雨により・・・





散っているのでしょう??







伊豆の春、2度目の桜の時は、こうして終わろうとしています。


日本の桜の木 8割以上は、染井吉野(ソメイヨシノ)だそうです・・・
やはり、この桜が散ることが一般的に、桜の季節が終わるっという・・・・
表現になりますよねぇ??・・・・・



とうとうお花見もできなかったなぁ~!”






今日は 桜吹雪が とても綺麗でした。
今年のソメイヨシノ・大島桜も、 ありがとう・・・・☆☆☆
また来年会えますように・・・!”
さぁ次は、マメ桜



西天城高原では、4月中旬頃から見頃を迎えるでしょう??・・・・!”



そろそろ開花も始まりま~す・・・・!”


そんな伊豆の春が、大好きです。



また明日




おやすみなさ~い。。。。


-☆お知らせ☆-
スイーツ村@歌の家×biro`s cafe コラボ企画!”
静岡東部のスイーツ大集合”☆"↓↓↓↓








【元旦の昼まかない…】 正月マラソン大会 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿 西伊豆 堂ヶ島 新年のご挨拶
【除夜の鐘…西伊豆宇久須の郷 法雲寺】 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿 西伊豆 堂ヶ島
【金目鯛の煮付け…年末のご挨拶】 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿 西伊豆 堂ヶ島
クリスマスイブに門松を手作り 松竹梅 千両 万両 葉牡丹 南天 年神様 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿
【除夜の鐘のご案内】西伊豆 料理の美味しい民宿 温泉旅行 平成最後の大晦日 美人の湯 堂ヶ島温泉郷
53th.正月マラソン大会2019 西伊豆町 伊豆たび 伊豆半島 Wi-Fi 宿 民宿 走り始め 日本一早い 平成最後
【除夜の鐘…西伊豆宇久須の郷 法雲寺】 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿 西伊豆 堂ヶ島
【金目鯛の煮付け…年末のご挨拶】 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿 西伊豆 堂ヶ島
クリスマスイブに門松を手作り 松竹梅 千両 万両 葉牡丹 南天 年神様 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿
【除夜の鐘のご案内】西伊豆 料理の美味しい民宿 温泉旅行 平成最後の大晦日 美人の湯 堂ヶ島温泉郷
53th.正月マラソン大会2019 西伊豆町 伊豆たび 伊豆半島 Wi-Fi 宿 民宿 走り始め 日本一早い 平成最後
Posted by biro369(居山博人) at 00:55│Comments(3)
│-季節の情報☆
この記事へのコメント
昨日はお出でいただきまして、有難うございます。
実は、我が女房はbiroチャンの大ファンで有りまして
お会いできたことを、寝るまで嬉しそうに話しておりました。
もう家族のようなものなので、何時でも気が向いたときに
ふらっとお出で下さい。
もっと若い子のファンならば良かったのに。
(ごめんね)
実は、我が女房はbiroチャンの大ファンで有りまして
お会いできたことを、寝るまで嬉しそうに話しておりました。
もう家族のようなものなので、何時でも気が向いたときに
ふらっとお出で下さい。
もっと若い子のファンならば良かったのに。
(ごめんね)
Posted by 整体屋の親父 at 2008年04月08日 10:17
桜も散りますね・・・・
昨日は伊豆高原の桜吹雪を堪能してまいりました。
夜はNPO・・・いよいよ五月のイベントが本格的に動き出しました。
つきましては・・・・・バナーを作ってください。m(--)m
そして、そこらじゅうに貼り付けて、宣伝したいと思います。
よろしくお願いします。
で、当日は参加できそうですか?漁船の乗組員のポストを
ご用意しております。電車の運転手でもいいですが・・・
釣り上げた魚を、天ぷらにする係りもご用意してあります。
昨日は伊豆高原の桜吹雪を堪能してまいりました。
夜はNPO・・・いよいよ五月のイベントが本格的に動き出しました。
つきましては・・・・・バナーを作ってください。m(--)m
そして、そこらじゅうに貼り付けて、宣伝したいと思います。
よろしくお願いします。
で、当日は参加できそうですか?漁船の乗組員のポストを
ご用意しております。電車の運転手でもいいですが・・・
釣り上げた魚を、天ぷらにする係りもご用意してあります。
Posted by カエル at 2008年04月08日 10:56
整体屋の親父さんへ♪☆
こんばんは~!”
昨日は、おじゃましました。ありがとうございました。
いゃぁ~!”親父さんのお家、、くつろげちゃいます。
時間がゆったり流れていますね。
あっという間に・・・楽しいひと時が終わりました。
えーーー!”女将さん僕のファンですかぁーーー!”
ありがとうございます。ファン第1号!”大切にしなくっちゃ・・・!”
またお会いできることを楽しみにしております。
今夜は、冷え込みそうなので御自愛下さい。
カエルさんへ♪☆
こんばんは~!”お疲れさまです。
桜・・・散っちゃいましたねぇ~
はい、五月のイベント了解しました。
タパさんが、さっそくバナー作ったようですね!?
それをお借りします。
カエルさんブログにも貼れるように・・・
アドレスを送りますね。
当日は参加しますよ。
漁船の乗組員ですね。
了解!”天ぷらの係りも引き受けますよ!”
楽しみです。
こんばんは~!”
昨日は、おじゃましました。ありがとうございました。
いゃぁ~!”親父さんのお家、、くつろげちゃいます。
時間がゆったり流れていますね。
あっという間に・・・楽しいひと時が終わりました。
えーーー!”女将さん僕のファンですかぁーーー!”
ありがとうございます。ファン第1号!”大切にしなくっちゃ・・・!”
またお会いできることを楽しみにしております。
今夜は、冷え込みそうなので御自愛下さい。
カエルさんへ♪☆
こんばんは~!”お疲れさまです。
桜・・・散っちゃいましたねぇ~
はい、五月のイベント了解しました。
タパさんが、さっそくバナー作ったようですね!?
それをお借りします。
カエルさんブログにも貼れるように・・・
アドレスを送りますね。
当日は参加しますよ。
漁船の乗組員ですね。
了解!”天ぷらの係りも引き受けますよ!”
楽しみです。
Posted by biro
at 2008年04月08日 20:41

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。