選べる(グルメ*海鮮*とくトク*女子旅*女子会*プレミアムフライデー)プランなど目玉企画 続々登場…↓↓
![西伊豆 うぐす温泉*宿泊施設 四季の里「まきば」西伊豆グルメ*海鮮たっぷり選べる[トクとく・スペシャルプラン♪]目玉企画プラン 続々登場…、伊勢エビ・アワビ踊り焼き・しゃぶしゃぶ・海鮮満載。](//img01.i-ra.jp/usr/makibastaff/%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BCs%EF%BD%9Es_MG_7523122.JPG)
本名:居山 博人 1971年生まれ。《現在の職務》…
* 24izu(西伊豆)広報室:地域コーディネーター * 静岡県知事 認定:「温泉マイスター」
*西伊豆町消防団 第一分団副分団長* 西伊豆元気制作所*CEO * 四季の里「まきば」代表…。
*特産品開発*西伊豆「かも風鈴」などを経て「西伊豆元気製作所」を構築・活動中!
* 西伊豆町ご当地グルメ「海賊焼」@佐野製麺(株) 企業支援なども…。
★伊豆・箱根・富士山エリア 地域ブログポータルサイト
「イーラ・パーク」【2008 年間ベストブロガー賞】受賞。
★ふじのくにエコチャレンジCUP《エコショップ部門》【グランプリ】受賞。
自分の欲に繋がらない「モノ」と「コト」を大切にしています、微力ですが「社会活動家」を名乗り
地域活性に取り組んでおります。





本名:居山 博人 1971年生まれ。《現在の職務》…
* 24izu(西伊豆)広報室:地域コーディネーター * 静岡県知事 認定:「温泉マイスター」
*西伊豆町消防団 第一分団副分団長* 西伊豆元気制作所*CEO * 四季の里「まきば」代表…。
*特産品開発*西伊豆「かも風鈴」などを経て「西伊豆元気製作所」を構築・活動中!
* 西伊豆町ご当地グルメ「海賊焼」@佐野製麺(株) 企業支援なども…。
★伊豆・箱根・富士山エリア 地域ブログポータルサイト
「イーラ・パーク」【2008 年間ベストブロガー賞】受賞。
★ふじのくにエコチャレンジCUP《エコショップ部門》【グランプリ】受賞。
自分の欲に繋がらない「モノ」と「コト」を大切にしています、微力ですが「社会活動家」を名乗り
地域活性に取り組んでおります。






2008年04月12日
゛とも゛を送る送別会☆
おはようございま~す。
昨日の記事!”送別会☆の続きで~す。
昨夜は、友人達と結成したバレー部



西伊豆!”この土地より離れる~゛とも゛を見送る会です。

新年度が始まり・・・それぞれ皆、忙しくって・・・




やっとスケジュール調整ができまして






昨夜に至ります。
陽が延びましたねぇ・・・18時30分ですが・・・まだ若干明るい!”



さぁ19時から・・送別会スタートです!”






な・・なんと・・・昨夜の送別会は13名が参加したのですが・・・
4月誕生月のメンバーが5名も居ました!”



びっくりです。

「これっブログへ載せるぞーーーー!”」って言うと!”皆OK!”


皆、バッチリ・・・ブログ デビューしたからねぇ~!”




今日の主役!”西伊豆から新天地へ・・・・新生活が待っています。



同じ静岡県ですが・・・遠くです。
まぁいつでも会えますから・・・・!”



皆、ただ飲みたかっただけなの???・・・・これ送別会なの???
そんな感じのひと時でした・・・(笑)
例のごとく・・・・1時まで






-☆お知らせ☆-4月21日(月曜日)
スイーツ村@歌の家×biro`s cafe コラボ企画!”
静岡東部のスイーツ大集合”☆"↓↓↓↓








今までありがとうございました。【豪華盛り…】 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿 西伊豆 堂ヶ島
【元旦の昼まかない…】 正月マラソン大会 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿 西伊豆 堂ヶ島 新年のご挨拶
【除夜の鐘…西伊豆宇久須の郷 法雲寺】 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿 西伊豆 堂ヶ島
【金目鯛の煮付け…年末のご挨拶】 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿 西伊豆 堂ヶ島
クリスマスイブに門松を手作り 松竹梅 千両 万両 葉牡丹 南天 年神様 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿
【除夜の鐘のご案内】西伊豆 料理の美味しい民宿 温泉旅行 平成最後の大晦日 美人の湯 堂ヶ島温泉郷
【元旦の昼まかない…】 正月マラソン大会 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿 西伊豆 堂ヶ島 新年のご挨拶
【除夜の鐘…西伊豆宇久須の郷 法雲寺】 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿 西伊豆 堂ヶ島
【金目鯛の煮付け…年末のご挨拶】 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿 西伊豆 堂ヶ島
クリスマスイブに門松を手作り 松竹梅 千両 万両 葉牡丹 南天 年神様 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿
【除夜の鐘のご案内】西伊豆 料理の美味しい民宿 温泉旅行 平成最後の大晦日 美人の湯 堂ヶ島温泉郷
Posted by biro369(居山博人) at 09:26│Comments(2)
│・スタッフ雑感!
この記事へのコメント
biroちゃん、おちつきましたか?
斎場の前の看板を見て、ああhiroさんだと思いました。
さてさて、私も昨日、同じ月の写真を撮りましたが、
手ぶれでボツ、、、
この写真、知った顔がチラホラ、、、
楽しい一夜でよかったね。
斎場の前の看板を見て、ああhiroさんだと思いました。
さてさて、私も昨日、同じ月の写真を撮りましたが、
手ぶれでボツ、、、
この写真、知った顔がチラホラ、、、
楽しい一夜でよかったね。
Posted by たんたん at 2008年04月12日 20:44
たんたんさんへ♪☆
こんばんは~
只今、通夜より戻ってきました。
通夜振る舞いで・・・沢山の同級生と久しぶりに会い!”
少し整理できたのかも知れません??
昔話・・・沢山しました。
明日はお葬式!”いい顔で見送りたいと思います。
昨日は送別会もあり・・・・忙しい毎日です。・・・・きっと週明け・・・疲れが・・!??”
こんばんは~
只今、通夜より戻ってきました。
通夜振る舞いで・・・沢山の同級生と久しぶりに会い!”
少し整理できたのかも知れません??
昔話・・・沢山しました。
明日はお葬式!”いい顔で見送りたいと思います。
昨日は送別会もあり・・・・忙しい毎日です。・・・・きっと週明け・・・疲れが・・!??”
Posted by biro
at 2008年04月12日 21:29

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。