選べる(グルメ*海鮮*とくトク*女子旅*女子会*プレミアムフライデー)プランなど目玉企画 続々登場…↓↓ 

本名:居山 博人 1971年生まれ。《現在の職務》…
24izu(西伊豆)広報室:地域コーディネーター * 静岡県知事 認定:「温泉マイスター」
*西伊豆町消防団 第一分団副分団長
* 西伊豆元気制作所*CEO * 四季の里「まきば」代表…。
*特産品開発*西伊豆「かも風鈴」などを経て「西伊豆元気製作所」を構築・活動中!
* 西伊豆町ご当地グルメ「海賊焼」@佐野製麺(株) 企業支援なども…。
★伊豆・箱根・富士山エリア 地域ブログポータルサイト
「イーラ・パーク」【2008 年間ベストブロガー賞】受賞
★ふじのくにエコチャレンジCUP《エコショップ部門》【グランプリ】受賞
自分の欲に繋がらない「モノ」と「コト」を大切にしています、微力ですが「社会活動家」を名乗り
地域活性に取り組んでおります。

 西伊豆まきば公式ホームページ 西伊豆うぐす温泉 宿泊施設 四季の里 まきば 時魚料理と噂の美人の湯が自慢の1日最大6組限定宿facebooページまきば Google+スタッフtwittertel:0558-55-0622info@izu-makiba.com<info@izu-makiba.com>;

2008年09月23日

 なまこ壁の街並み~☆





  ブログカテゴリー:ぶらり「伊豆コレ」散歩が増えました。


  っということで・・・・、、


  なまこ壁の街並み 松崎へ地図はこちら

  先日、ぶらり写真を撮りに行ってきました。






  なまこ壁は・・・・・、

  壁面に四角い平瓦を並べて張り、

  継ぎ目に漆喰(しっくい 白漆喰)をかまぼこ型に盛りあげ、塗ってあります。


  白と黒のコントラストが独特の美しさを感じさせます。

  松崎の風情を代表するこの通りは、なまこ壁の建物が数多い。

  懐かしい時代へ迷い込んだ気分になります。ノスタルジックです。


なまこ壁


  元々なまこ壁は 江戸時代に防火・防湿建築の工法で、普及したモノで

  湿気にも強く、蔵などには最適。

  壁が厚いほど 裕福な家と言われた頃もあったようです??


  薬問屋だった近藤家横の路地が なまこ壁通りと呼ばれ、

  江戸時代末期の立派な壁が保存されている。


  伊豆各地で見ることができますが、特に松崎町には数多く残されています。

  ロマンいっぱいの町、それが 西伊豆エリア松崎町なのです。




  たまには、

  ノスタルジックな西伊豆エリアを紹介してみました。



  電車・バスにて お越しの方は、

  松崎バスターミナルから徒歩約10分


  お車にて お越しの方は、

  東名沼津I.Cより約110分、中瀬邸駐車場より徒歩約3分


  お問い合せ : 松崎町観光協会 電話 0558-42-0745




 ←応援する










同じカテゴリー(・伊豆の歩き方「伊豆コレ」~☆)の記事画像
【除夜の鐘のご案内】西伊豆 料理の美味しい民宿 温泉旅行 平成最後の大晦日 美人の湯 堂ヶ島温泉郷
53th.正月マラソン大会2019 西伊豆町 伊豆たび 伊豆半島 Wi-Fi 宿 民宿 走り始め 日本一早い 平成最後
【本日の お得な ランチ】サンバレー富士見(内)古奈青山 料理の美味しい 温泉旅行 伊豆の国市 伊豆長岡
あわただしい1週間【海鮮バラちらし…】ITJ 西伊豆 宿泊 民宿 女子旅 口コミ 伊豆たび 温泉旅行 宿選び
新商品 発表…️ 西伊豆 宿泊 旅行 女子旅 伊豆たび 食欲の秋 行楽の秋 伊豆半島 旅館 民宿 民泊
【とびっきり❗️しずおか】かも風鈴 静岡あさひテレビ 西伊豆 宿泊 旅行 女子旅 伊豆たび 海水浴 夏予約 お中元
同じカテゴリー(・伊豆の歩き方「伊豆コレ」~☆)の記事
 【除夜の鐘のご案内】西伊豆 料理の美味しい民宿 温泉旅行 平成最後の大晦日 美人の湯 堂ヶ島温泉郷 (2018-12-23 20:47)
 53th.正月マラソン大会2019 西伊豆町 伊豆たび 伊豆半島 Wi-Fi 宿 民宿 走り始め 日本一早い 平成最後 (2018-12-23 20:46)
 【本日の お得な ランチ】サンバレー富士見(内)古奈青山 料理の美味しい 温泉旅行 伊豆の国市 伊豆長岡 (2018-12-21 23:28)
 あわただしい1週間【海鮮バラちらし…】ITJ 西伊豆 宿泊 民宿 女子旅 口コミ 伊豆たび 温泉旅行 宿選び (2018-12-12 13:16)
 新商品 発表…️ 西伊豆 宿泊 旅行 女子旅 伊豆たび 食欲の秋 行楽の秋 伊豆半島 旅館 民宿 民泊 (2018-08-28 14:45)
 【とびっきり❗️しずおか】かも風鈴 静岡あさひテレビ 西伊豆 宿泊 旅行 女子旅 伊豆たび 海水浴 夏予約 お中元 (2018-07-05 20:08)

この記事へのコメント
良いところ一杯あるのが、西伊豆の特徴ですね!
Posted by カエル at 2008年09月23日 16:02
 静岡の友人と松崎に行った際、一番反応していたのはゴミ置き場のケージにもナマコ壁のデザインだった所でしたね。

 松崎の街中もいいですが、街からは離れた所の農家の蔵を一つ一つ見るのも好きですね。
Posted by かるのかるの at 2008年09月24日 05:26
カエル さんへ ☆☆☆

西伊豆エリアは、古いモノと自然の共存エリアです。

後世まで 残していきたい風景ですね。





かるのさんへ ☆☆☆

こんにちは~

コメントありがとうございます。

松崎は、歩いて散策する場所が沢山あって 良い街ですよねぇ~

また 西伊豆へいらっしゃって下さい。

そして 当館へもお立ち寄り下さいね。 お茶でも出します。
Posted by birobiro at 2008年09月25日 15:08
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
 なまこ壁の街並み~☆