本名:居山 博人 1971年生まれ。《現在の職務》…
* 24izu(西伊豆)広報室:地域コーディネーター * 静岡県知事 認定:「温泉マイスター」
*西伊豆町消防団 第一分団副分団長* 西伊豆元気制作所*CEO * 四季の里「まきば」代表…。
*特産品開発*西伊豆「かも風鈴」などを経て「西伊豆元気製作所」を構築・活動中!
* 西伊豆町ご当地グルメ「海賊焼」@佐野製麺(株) 企業支援なども…。
★伊豆・箱根・富士山エリア 地域ブログポータルサイト
「イーラ・パーク」【2008 年間ベストブロガー賞】受賞。
★ふじのくにエコチャレンジCUP《エコショップ部門》【グランプリ】受賞。
自分の欲に繋がらない「モノ」と「コト」を大切にしています、微力ですが「社会活動家」を名乗り
地域活性に取り組んでおります。






2007年08月17日
三日月♪そして39回目の夏♪
夕焼け空に三日月が出ていました!
当館「まきば」の39回目の夏も無事に終わっていきそうです?
39回ってすごいですよねぇ!僕は生まれてませ~ん。
創業者の初代から始まり僕で3代目!創業当時は1泊2食付きで700円だったとか??
今はその十倍近くになったんですねぇ~
創業当時から御来館されているお客様や現在、年数回に渡っていらっしゃるお客様、
ご新規のお客様、そして、スタッフに支えられ、、今日があるんですねぇ。
本当にありがたいですぅ、、この場を借りて御礼申し上げます。
ありがとうございます。
そして、これからも、より多くのお客様にご満足頂けるように日々精進させて頂きます。
常連のお客様で、幼少の頃から毎年夏、御家族で御来館されていて、、
宇久須の海で遊んでいたのが、すごい想い出!っとおっしゃるお客様!
そのお客様が結婚して、ご自分の家庭を持ち!
今でも、お子様達と年数回、宇久須「まきば」へいらっしゃっていただいています。
今回はご友人を誘って御来館、頂きました!そのお客様と今回は玄関でお話をすることがあり、
お互いの年齢を確かめたところ…1歳違い!
そのお客様の小さい頃の記憶に「僕」のことがある?っと、おっしゃっていました
僕は小さい頃、夏休みになると良くお客様の御家族に混じり、、一緒に海水浴へ行ったり…
釣りへ行ったり…、夜は花火に行ったり
…館内でかくれんぼしたり
…
っと
遊んでもらいました、仲良くなったお友達とも、、1~2日したら…
「バイバイまた来年の夏ねぇ」
っと、
そして、また次のお客様家族がいらっしゃって海水浴などへ言ってお友達→お別れ
…の
繰り返し…、、でした。
お友達になっても、1泊2日、2泊3日 3泊4日の短い期間なのです。
そんな幼少時代を過ごしていました!その頃の当館は、今とは比べられないくらい…
めちゃめちゃ忙しかった記憶です。父母・祖父祖母・スタッフのおばちゃんもすご~く忙しく
飛び回っていた記憶があります。(笑)
その分、いろんな方に支えられ育ててもらいました!その中には、顔を忘れてしまう方も…
今の自分がこうやって元気にいられるのも、、その方達のおかげなんですねぇ~
最近は2世代・3世代に渡って、御来館されるお客様が増えてきました!
今年の夏は、「まきば」の歴史の重みを、すご~く実感させられました!
来年は、おかげさまで40周年何かおもしろい企画を考えなくっちゃ
お客様に喜ばれる企画を♪…
クリスマスイブに門松を手作り 松竹梅 千両 万両 葉牡丹 南天 年神様 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿
あわただしい1週間【海鮮バラちらし…】ITJ 西伊豆 宿泊 民宿 女子旅 口コミ 伊豆たび 温泉旅行 宿選び
【ハートお多福アジサイ】西伊豆 宿泊 民宿 旅行 女子旅 口コミ 伊豆たび 温泉旅行 料理の美味しい 宿選び 海水浴
【まきば海鮮物語 当館最上級プラン…】宿泊 民宿 Wi-Fi 旅行 女子旅 クチコミ 旅館 グルメ 伊豆たび
【祭のあと 疲れと睡魔…】西伊豆 牛越神社祭典 人形三番叟 宿泊 民宿 Wi-Fi 旅行 女子旅 旅館 伊豆たび
私が両親と伊豆に引越して来て かれこれ38年になりますねぇ
両親もお客様商売をしていて 一年中殆ど休みなく働いていたので 年は違っても同じ様に育ったのだと共感しました
まして 自分は 一人っ子だったので 覚えてない位のよその皆さんにどれだけお世話になった事かと つくづく感じますね
ところで この日の三日月を 買い出しの帰り道にチラッと見ました
思わず自転車をこぎながら
"君も見ているだろう
この消えそうな三日月
繋がってるからねって"
by 絢香の 三日月
の フレーズが自分の中に流れ出した位 綺麗だったのを覚えています
コメントありがとうございま~す。
そうですねぇ~伊豆には、こういった境遇の方がたくさんいらっしゃると思いますねぇ♪…(笑)
沢山の方に支えてもらって育ちました!だから、現在その恩返しをしたいと思うのかなぁ??
そうそう、この日の三日月はとっても綺麗でしたね!
もっと綺麗に写真が撮れたら良かったですが…!(腕の無さが悔し~い)
絢香さんの゛三日月゛のPV(プロモーションビデオ)は西伊豆・堂ヶ島の天窓洞が舞台なんですよねぇ~。。
それを聞くと、この日の゛三日月゛は、もっと、親近感がわくでしょう?
伊豆で 育ったとは言っても 堂ケ島にも このかた行った事がありません、悪しからず
絢香の"三日月"は 勿論
若いカップルの内容なのでしょうけれど 子持ちの母親の私でも ちょっぴりハスキーで 伸びやかな歌声に 胸に染み入り 思わず その情景に浸ってしまいますね
画像は とても良く撮れていますよん そんなに 謙遜なさらないで下さいねぇ
コメントありがとうございま~す。
是非一度、西伊豆・堂ヶ島へいらっしゃって下さい。
天窓洞って洞窟は船でも入れます。
ついでに、黄金崎へも、これから過ごしやすい季節になりますので、、
是非ドライブコースなどの参考にして下さ~い。
それでは、またブログへお立ち寄り下さ~い。