選べる(グルメ*海鮮*とくトク*女子旅*女子会*プレミアムフライデー)プランなど目玉企画 続々登場…↓↓
![西伊豆 うぐす温泉*宿泊施設 四季の里「まきば」西伊豆グルメ*海鮮たっぷり選べる[トクとく・スペシャルプラン♪]目玉企画プラン 続々登場…、伊勢エビ・アワビ踊り焼き・しゃぶしゃぶ・海鮮満載。](//img01.i-ra.jp/usr/makibastaff/%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BCs%EF%BD%9Es_MG_7523122.JPG)
本名:居山 博人 1971年生まれ。《現在の職務》…
* 24izu(西伊豆)広報室:地域コーディネーター * 静岡県知事 認定:「温泉マイスター」
*西伊豆町消防団 第一分団副分団長* 西伊豆元気制作所*CEO * 四季の里「まきば」代表…。
*特産品開発*西伊豆「かも風鈴」などを経て「西伊豆元気製作所」を構築・活動中!
* 西伊豆町ご当地グルメ「海賊焼」@佐野製麺(株) 企業支援なども…。
★伊豆・箱根・富士山エリア 地域ブログポータルサイト
「イーラ・パーク」【2008 年間ベストブロガー賞】受賞。
★ふじのくにエコチャレンジCUP《エコショップ部門》【グランプリ】受賞。
自分の欲に繋がらない「モノ」と「コト」を大切にしています、微力ですが「社会活動家」を名乗り
地域活性に取り組んでおります。





本名:居山 博人 1971年生まれ。《現在の職務》…
* 24izu(西伊豆)広報室:地域コーディネーター * 静岡県知事 認定:「温泉マイスター」
*西伊豆町消防団 第一分団副分団長* 西伊豆元気制作所*CEO * 四季の里「まきば」代表…。
*特産品開発*西伊豆「かも風鈴」などを経て「西伊豆元気製作所」を構築・活動中!
* 西伊豆町ご当地グルメ「海賊焼」@佐野製麺(株) 企業支援なども…。
★伊豆・箱根・富士山エリア 地域ブログポータルサイト
「イーラ・パーク」【2008 年間ベストブロガー賞】受賞。
★ふじのくにエコチャレンジCUP《エコショップ部門》【グランプリ】受賞。
自分の欲に繋がらない「モノ」と「コト」を大切にしています、微力ですが「社会活動家」を名乗り
地域活性に取り組んでおります。






2009年03月03日
37分/1の世界~、、今の自分へ~☆
[未来日記] ブログ村キーワード
「人間は細胞の集合体!”」
細胞は2週間で新しいものが生まれ!”変わっていく??
一年もしたら、、、
まるっきり別の違う細胞へ生まれ変わっている。
そんな…果てしないロマンも込めて書いた、、、、
過去から未来への日記!”
2008年2月29日 過去の自分から、、、
メッセージをいただいたので、、、感想を書きま~す。
正直、、、 この一年で、いろいろ変化がありました。
あの時 思ってもいない事が、、現実に進んでいます。
NPOサプライズ設立もそうだし、、、新しい挑戦も、、、、
未来への自分に向けた記事、、、書いていて良かったと思います。
この1年、多くの人達にも出会いました。
そのすべてが価値ある出会いとなっています。
その分、1年は、あっという間に、過ぎ去っていきました。
幼少の頃は、分母が小さかったから…、、、
1年間の「時(とき)」が、とても長く感じましたが、、、、
今は、分母が37(歳)、、、37分/1(年)
分母が増えていくたびに、、、
1年は あっという間に過ぎ去っていくのでしょう!?
そして、、、これから、その分母は、当たり前だけれど、、
どんどん増えていきます。
まぁ~ 分子を大きくすれば、、、また別のお話ですが、、、
小さい頃から、一年一区切りという環境なもので、、、(笑)
やはり区切りは一年間になります。(笑)
一生に一度しかない、、、
37分/1の世界を楽しみたいと思います。
今まで以上に、日々を、、
大切に生きていきたいと思う今日この頃です。
同じ空の下より、、、明日も頑張ります。
Posted by biro369(居山博人) at 22:09│Comments(2)
│★~ブログコラム~★
この記事へのコメント
自分に残された時間を。
年であらわすのもあせるけれど。
自分をもっと急かすためには、
「日」で表現してみると…(^^;
くいの無い毎日を送りたいですね。
これからも、よろしくです!
年であらわすのもあせるけれど。
自分をもっと急かすためには、
「日」で表現してみると…(^^;
くいの無い毎日を送りたいですね。
これからも、よろしくです!
Posted by もりし at 2009年03月04日 11:53
もりしさんへ ☆☆☆
人生80年っと(日本の平均寿命)
そろそろ折り返し地点、、、
地域貢献、、そして、次世代へのバトンタッチ ちゃんと考えていきたいと思うんだよね。
人生80年っと(日本の平均寿命)
そろそろ折り返し地点、、、
地域貢献、、そして、次世代へのバトンタッチ ちゃんと考えていきたいと思うんだよね。
Posted by biro
at 2009年03月09日 21:45

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。