選べる(グルメ*海鮮*とくトク*女子旅*女子会*プレミアムフライデー)プランなど目玉企画 続々登場…↓↓
![西伊豆 うぐす温泉*宿泊施設 四季の里「まきば」西伊豆グルメ*海鮮たっぷり選べる[トクとく・スペシャルプラン♪]目玉企画プラン 続々登場…、伊勢エビ・アワビ踊り焼き・しゃぶしゃぶ・海鮮満載。](//img01.i-ra.jp/usr/makibastaff/%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BCs%EF%BD%9Es_MG_7523122.JPG)
本名:居山 博人 1971年生まれ。《現在の職務》…
* 24izu(西伊豆)広報室:地域コーディネーター * 静岡県知事 認定:「温泉マイスター」
*西伊豆町消防団 第一分団副分団長* 西伊豆元気制作所*CEO * 四季の里「まきば」代表…。
*特産品開発*西伊豆「かも風鈴」などを経て「西伊豆元気製作所」を構築・活動中!
* 西伊豆町ご当地グルメ「海賊焼」@佐野製麺(株) 企業支援なども…。
★伊豆・箱根・富士山エリア 地域ブログポータルサイト
「イーラ・パーク」【2008 年間ベストブロガー賞】受賞。
★ふじのくにエコチャレンジCUP《エコショップ部門》【グランプリ】受賞。
自分の欲に繋がらない「モノ」と「コト」を大切にしています、微力ですが「社会活動家」を名乗り
地域活性に取り組んでおります。





本名:居山 博人 1971年生まれ。《現在の職務》…
* 24izu(西伊豆)広報室:地域コーディネーター * 静岡県知事 認定:「温泉マイスター」
*西伊豆町消防団 第一分団副分団長* 西伊豆元気制作所*CEO * 四季の里「まきば」代表…。
*特産品開発*西伊豆「かも風鈴」などを経て「西伊豆元気製作所」を構築・活動中!
* 西伊豆町ご当地グルメ「海賊焼」@佐野製麺(株) 企業支援なども…。
★伊豆・箱根・富士山エリア 地域ブログポータルサイト
「イーラ・パーク」【2008 年間ベストブロガー賞】受賞。
★ふじのくにエコチャレンジCUP《エコショップ部門》【グランプリ】受賞。
自分の欲に繋がらない「モノ」と「コト」を大切にしています、微力ですが「社会活動家」を名乗り
地域活性に取り組んでおります。






2008年03月23日
Yesterday’s Story
昨日の、Today’s Story を写真で振り返ろうと思います。
夕映えの響き イベントスタッフとして、土肥港へ!”
ここで お客様へのお土産とお茶を積み込みます。
350人分!”






フェリーに乗り込み・・・お客様を迎える準備!”


通常の車両入口に・・・テーブルを用意して!”
お土産とお茶を配る場所をセッティング!”

その準備が終わって・・・


甲板に出ると・・・もう宇久須!”(僕の住む西伊豆町 宇久須地区)


↑↑↑
黄金崎を通過・・・まもなく田子港(西伊豆町 田子地区)
この頃、本日のチケット完売っという話を聞きました。
田子港へ到着すると・・・お客様が待っています。

↓↓↓

さぁ準備OK!”
↓↓↓フェリーのゲートが降ります。

ここから、怒濤の入場!”
300人以上のお客様をお迎えしました。

↓↓↓これは、夕映えの響き スタッフジャンバーです。

さぁお客様も乗り込み・・・出港準備OK!”
これで、僕のスタッフとしてのお仕事は終わり!”


↓↓↓↓いってらっしゃ~い。



春のポカポカ陽気で・・・クルージングには 最高です。


ここで、今回、お土産の中に 入っていた飴を紹介で~す。
トンボロの石っという飴です。
アーモンドも入っていて・・とてもオシャレな味!”


イベント用に作っているそうですが・・・販売したら良いと思うんだけど・・・・



無事に イベントスタッフの仕事を終え!”
本業です。
昨日は、地元32名のご宴会も承ってました。



準備が整ったので・・・夕陽の撮影へ・・・!”




雲の中へ・・・!”残念!”

その後、Today’s Story(参照)
吹きガラス工房FARO!”たんたんさんへ会いに行く事へ!”
ここで、1400℃に溶けたガラスの溶鉱炉を見る!”
↓↓↓あっ
ここに本日の夕陽が、ありました。
・・・・・(笑)

まだまだ続くのだが・・・ここからは、写真がありません。
この後はToday’s Story(参照)
っと忙しさに輪をかけた・・・週末でした。

いよいよ西伊豆も春!”
お客様も冬眠から覚め・・・??賑やかになってきた、西伊豆の週末でした。
←応援する
夕映えの響き イベントスタッフとして、土肥港へ!”
ここで お客様へのお土産とお茶を積み込みます。
350人分!”





フェリーに乗り込み・・・お客様を迎える準備!”



通常の車両入口に・・・テーブルを用意して!”
お土産とお茶を配る場所をセッティング!”


その準備が終わって・・・



甲板に出ると・・・もう宇久須!”(僕の住む西伊豆町 宇久須地区)
↑↑↑
黄金崎を通過・・・まもなく田子港(西伊豆町 田子地区)
この頃、本日のチケット完売っという話を聞きました。
田子港へ到着すると・・・お客様が待っています。


↓↓↓
さぁ準備OK!”
↓↓↓フェリーのゲートが降ります。
ここから、怒濤の入場!”
300人以上のお客様をお迎えしました。


↓↓↓これは、夕映えの響き スタッフジャンバーです。
さぁお客様も乗り込み・・・出港準備OK!”
これで、僕のスタッフとしてのお仕事は終わり!”



↓↓↓↓いってらっしゃ~い。



春のポカポカ陽気で・・・クルージングには 最高です。



ここで、今回、お土産の中に 入っていた飴を紹介で~す。
トンボロの石っという飴です。
アーモンドも入っていて・・とてもオシャレな味!”



イベント用に作っているそうですが・・・販売したら良いと思うんだけど・・・・


無事に イベントスタッフの仕事を終え!”
本業です。
昨日は、地元32名のご宴会も承ってました。



準備が整ったので・・・夕陽の撮影へ・・・!”





雲の中へ・・・!”残念!”

その後、Today’s Story(参照)
吹きガラス工房FARO!”たんたんさんへ会いに行く事へ!”
ここで、1400℃に溶けたガラスの溶鉱炉を見る!”
↓↓↓あっ




まだまだ続くのだが・・・ここからは、写真がありません。
この後はToday’s Story(参照)
っと忙しさに輪をかけた・・・週末でした。


いよいよ西伊豆も春!”
お客様も冬眠から覚め・・・??賑やかになってきた、西伊豆の週末でした。

【元旦の昼まかない…】 正月マラソン大会 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿 西伊豆 堂ヶ島 新年のご挨拶
【除夜の鐘…西伊豆宇久須の郷 法雲寺】 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿 西伊豆 堂ヶ島
【除夜の鐘のご案内】西伊豆 料理の美味しい民宿 温泉旅行 平成最後の大晦日 美人の湯 堂ヶ島温泉郷
53th.正月マラソン大会2019 西伊豆町 伊豆たび 伊豆半島 Wi-Fi 宿 民宿 走り始め 日本一早い 平成最後
あわただしい1週間【海鮮バラちらし…】ITJ 西伊豆 宿泊 民宿 女子旅 口コミ 伊豆たび 温泉旅行 宿選び
【とびっきり❗️しずおか】かも風鈴 静岡あさひテレビ 西伊豆 宿泊 旅行 女子旅 伊豆たび 海水浴 夏予約 お中元
【除夜の鐘…西伊豆宇久須の郷 法雲寺】 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿 西伊豆 堂ヶ島
【除夜の鐘のご案内】西伊豆 料理の美味しい民宿 温泉旅行 平成最後の大晦日 美人の湯 堂ヶ島温泉郷
53th.正月マラソン大会2019 西伊豆町 伊豆たび 伊豆半島 Wi-Fi 宿 民宿 走り始め 日本一早い 平成最後
あわただしい1週間【海鮮バラちらし…】ITJ 西伊豆 宿泊 民宿 女子旅 口コミ 伊豆たび 温泉旅行 宿選び
【とびっきり❗️しずおか】かも風鈴 静岡あさひテレビ 西伊豆 宿泊 旅行 女子旅 伊豆たび 海水浴 夏予約 お中元
Posted by biro369(居山博人) at 21:08│Comments(4)
│-地元の出来事!
この記事へのトラックバック
昨日 黄金崎にできたてのパンフレットを置きにいきました。その時黄金崎沖をフェリーが通っています。とりあえず撮影。もしかしてbiroさんが載っていた船?
黄金崎を行くフェリー【西伊豆海鮮焼カネジョウ店主の日々】at 2008年03月23日 21:37
この記事へのコメント
こんばんは
ネットで探す!の葵です。
あ~!そっか昨日は、これだったんですね。
綺麗ですね!
葵はあるメーカーの代理店研修で
プレゼンしてました。
まとまった休みが欲しいな~
ランキング応援!! σ・・)o ≡o( *)σ☆|ぽちっ♪
ネットで探す!の葵です。
あ~!そっか昨日は、これだったんですね。
綺麗ですね!
葵はあるメーカーの代理店研修で
プレゼンしてました。
まとまった休みが欲しいな~
ランキング応援!! σ・・)o ≡o( *)σ☆|ぽちっ♪
Posted by ネットで探す!e-Book情報商材のレビュー評価 at 2008年03月23日 23:06
葵さんへ♪☆
こんばんは~!”
はい!”これでした。
葵さん えっ!”プレゼン!??”なんかキャリアウーマンって感じですねぇ~!”
素晴らしい!”
忙しいことは良いことです。
僕も まとまった休みはとれません。
いつも応援ありがとうございます。
僕も応援してます。
こんばんは~!”
はい!”これでした。
葵さん えっ!”プレゼン!??”なんかキャリアウーマンって感じですねぇ~!”
素晴らしい!”
忙しいことは良いことです。
僕も まとまった休みはとれません。
いつも応援ありがとうございます。
僕も応援してます。
Posted by biro
at 2008年03月24日 20:11

初めまして、北の旅人です。札幌から、このイベントを楽しませてもらいました。春が感じられ、田子の人々の暖かさが感じられとてもよかったです!
ありがとうございます!!
ありがとうございます!!
Posted by 北の旅人 at 2008年03月28日 09:50
北の旅人さんへ♪☆
はじめまして。
コメントいただきましてありがとうございます。
そうですかぁ~札幌からですかぁ!”
すご~い!”いらっしゃっていたんですね??
僕は、チケットもぎりの後ろでお茶を配っていました。
お天気にも恵まれて・・・良かったのではないでしょうか??
はるか札幌より、西伊豆へいらっしゃって頂きまして ありがとうございます。
ちなみに 昨年は、大雨だったんですよ。
今後も、よろしくお願いします。
はじめまして。
コメントいただきましてありがとうございます。
そうですかぁ~札幌からですかぁ!”
すご~い!”いらっしゃっていたんですね??
僕は、チケットもぎりの後ろでお茶を配っていました。
お天気にも恵まれて・・・良かったのではないでしょうか??
はるか札幌より、西伊豆へいらっしゃって頂きまして ありがとうございます。
ちなみに 昨年は、大雨だったんですよ。
今後も、よろしくお願いします。
Posted by biro
at 2008年03月28日 14:44

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。