選べる(グルメ*海鮮*とくトク*女子旅*女子会*プレミアムフライデー)プランなど目玉企画 続々登場…↓↓ 

本名:居山 博人 1971年生まれ。《現在の職務》…
24izu(西伊豆)広報室:地域コーディネーター * 静岡県知事 認定:「温泉マイスター」
*西伊豆町消防団 第一分団副分団長
* 西伊豆元気制作所*CEO * 四季の里「まきば」代表…。
*特産品開発*西伊豆「かも風鈴」などを経て「西伊豆元気製作所」を構築・活動中!
* 西伊豆町ご当地グルメ「海賊焼」@佐野製麺(株) 企業支援なども…。
★伊豆・箱根・富士山エリア 地域ブログポータルサイト
「イーラ・パーク」【2008 年間ベストブロガー賞】受賞
★ふじのくにエコチャレンジCUP《エコショップ部門》【グランプリ】受賞
自分の欲に繋がらない「モノ」と「コト」を大切にしています、微力ですが「社会活動家」を名乗り
地域活性に取り組んでおります。

 西伊豆まきば公式ホームページ 西伊豆うぐす温泉 宿泊施設 四季の里 まきば 時魚料理と噂の美人の湯が自慢の1日最大6組限定宿facebooページまきば Google+スタッフtwittertel:0558-55-0622info@izu-makiba.com<info@izu-makiba.com>;

2008年10月30日

 入浴についての注意点vol.2~☆



  入浴についての注意点vol.1~☆の続き……、、


  一般的に、入浴事故を防ぐためには。。

 以下のような事に 注意が必要です。。



 ・ 食事直後や深夜に入浴しない。

 ・ 入浴前に水分を補給する。

 ・ 気温の低い日は 夜早めに入浴する。

 ・ 入浴の際には同居している人に知らせる。

 ・ 湯温は低め(39~41℃くらい)で長湯をしない。
 
 ・ かけ湯をする。

 ・ 特に冬場は脱衣場や浴室の室温が
    低くならない工夫をする。(寒暖の差を無くす。)  
                   (浴室の床への打ち湯も一つの手段) 

 ・ 心臓や肺に慢性疾患を持つ人や
    高血圧症をもつ人では半身浴が望ましい。


                   日々の入浴です。、ご注意下さい。
入浴についての注意点
                           温泉マイスター  居山 博人



 ←応援する










同じカテゴリー(・スタッフ雑感!)の記事画像
今までありがとうございました。【豪華盛り…】 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿 西伊豆 堂ヶ島
【元旦の昼まかない…】 正月マラソン大会 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿 西伊豆 堂ヶ島 新年のご挨拶
【除夜の鐘…西伊豆宇久須の郷 法雲寺】 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿 西伊豆 堂ヶ島
【金目鯛の煮付け…年末のご挨拶】 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿 西伊豆 堂ヶ島
クリスマスイブに門松を手作り 松竹梅 千両 万両 葉牡丹 南天 年神様 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿
【除夜の鐘のご案内】西伊豆 料理の美味しい民宿 温泉旅行 平成最後の大晦日 美人の湯 堂ヶ島温泉郷
同じカテゴリー(・スタッフ雑感!)の記事
 今までありがとうございました。【豪華盛り…】 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿 西伊豆 堂ヶ島 (2019-01-07 18:42)
 【元旦の昼まかない…】 正月マラソン大会 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿 西伊豆 堂ヶ島 新年のご挨拶 (2019-01-01 23:48)
 【除夜の鐘…西伊豆宇久須の郷 法雲寺】 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿 西伊豆 堂ヶ島 (2019-01-01 21:58)
 【金目鯛の煮付け…年末のご挨拶】 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿 西伊豆 堂ヶ島 (2018-12-29 22:50)
 クリスマスイブに門松を手作り 松竹梅 千両 万両 葉牡丹 南天 年神様 温泉旅行 伊豆 料理の美味しい 民宿 (2018-12-24 22:58)
 【除夜の鐘のご案内】西伊豆 料理の美味しい民宿 温泉旅行 平成最後の大晦日 美人の湯 堂ヶ島温泉郷 (2018-12-23 20:47)

Posted by biro369(居山博人) at 12:43│Comments(2)・スタッフ雑感!
この記事へのコメント
脱衣所近くに 血圧計を用意しておくと 親切かと思います(見たことない)。
急激な血圧上昇による 脳出血を予防できるかも知れません。

心臓病の持病があるお客様へは 脱衣所まで薬(ニトロ・降圧剤など)を持って行ってもらうと確率は下がるかと思います。

いずれも自己責任かと思いますが 注意書きがあると親切かと思いました。

河津の温泉マイスターより
Posted by 河津ハンズ at 2008年10月30日 16:30
河津ハンズさんへ ☆☆☆

河津の温泉マイスターさん、、、


ありがとうございます。

そうですね。脱衣所近くに 血圧計を用意しておく、、、、

これは、名案ですね。

誰かが始める前に やってみますね。

注意書き等は 設置してあります。


ありがとうございます。
Posted by birobiro at 2008年11月13日 12:00
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
 入浴についての注意点vol.2~☆